1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. タクシーの業界用語「工事中」「青タン」ってどんな意味?

タクシーの業界用語「工事中」「青タン」ってどんな意味?

  • 2023.8.1

鉄道、バスとともに重要な交通手段である「タクシー」。特に夜間や悪天候時の移動には、欠かせない乗り物です。そのタクシーの無線のやり取りで使われる、「工事中」や、乗務員の稼ぎどきを指す「青タン」は、タクシー業界の用語です。一体どのような意味なのでしょうか。

■「工事中」は本当の工事中を指す言葉ではない

「工事中」は、警察の交通取り締まりをさします。

『○○交差点付近で工事中』とは、“警察の取り締まりが行われているので注意せよ”という意味です。実際に行われている工事は、「本工事」と呼ばれ、区別されています。

タクシーの車内では、乗客に無線でのやり取りがすべて聞こえてしまいます。業界用語が多く使われているのは、乗客への配慮だけでなく、ドライバーに危険が及んだ時などにも備えて、あえて乗客に分からないように工夫されています。

■「青タン」はあの機械のこと

「青タン」は、タクシーの深夜割増時の料金メーターをさします。

東京のタクシーは、22時から5時までの間は深夜割増料金になりますが、その時間帯になるとメーターの色が自動で青く変わることから、そう呼ばれているそうです。

青に変わるメーターはおもに、関東方面のタクシーに備えつけられています。

深夜料金は日中よりも20%割増となりますが、料金が単純に20%分高くなるわけではありません。

メーターは、走行距離で上がっていく仕組みになっているため、上がる距離が20%分短くなるということです。

文/編集・dメニューマネー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる