1. トップ
  2. レシピ
  3. 「ミニトマト」のお弁当レシピ8選!~オムレツやピクルス、ピカタなど~

「ミニトマト」のお弁当レシピ8選!~オムレツやピクルス、ピカタなど~

  • 2023.8.1
  • 673 views

子どもの夏休みスタート。学童や習い事などで、お弁当作りの日々が始まったという方もいるのでは…!?

この記事ではお弁当の彩りに欠かせない、ミニトマトを使ったおかずレシピを紹介します。生でそのまま食べるのもおいしいですが、炒めたり揚げたり、加熱すると甘みが増してジューシーな味わいになりますよ。

■らっきょうの漬け汁で簡単ピクルス!

ミニトマトのピクルスをらっきょうの漬け汁を使って簡単に作れます!パプリカやキュウリなどお好きな野菜を足して作ってみてくださいね。漬け時間は1時間からお試しください。

■カラフル!ミニトマトのミニオムレツ

ミニトマトとルッコラでミニオムレツを作りました。焼いたミニトマトは甘くてジューシー!ルッコラが苦手な人は、ブロッコリーの代用をおすすめします。

■彩りにも!ミニトマトの豚肉チーズ揚げ

ミニトマトとチーズでサッパリとした味わいに仕上げた、揚げ物です。冷めても美味しいので、お弁当にもピッタリ。半分に割って盛り付けると、彩り良いですね。

■ミニトマトがソースに 豚巻き揚げ

薄切りの豚バラ肉でミニトマトを巻きました。ミニトマトがソース代わりになりますよ。トマトが見えないように、豚バラ肉でしっかり巻くようにして下さい。

■イタリアン風に ミニトマトのフリット

ミニトマトにバジルなどの衣を使って、揚げました。ドライバジルの風味で一気にイタリアンな味わいに。揚げたミニトマトは、甘さが引き立ちます。見た目もかわいらしい1品です。

■泡だて器で簡単 ミニトマトの中華白和え

ミニトマトを、水きりした豆腐とザーサイで和えた1品です。和え衣は、泡立て器で混ぜるのですり鉢は使いません。ザーサイやオイスターソースなどで味付けしているのでご飯がすすみます。

■節約時短レシピ!モヤシとミニトマトのゴマ和え

モヤシとミニトマトの節約レシピです。モヤシは根を取ることで食感がよりシャキシャキに。モヤシをサッとゆでて、ミニトマトとゴマダレと和えるだけのスピードメニューです。

■詰めるだけお手軽!ミニトマトとちくわギンナン

太めのちくわに水煮の銀杏を詰めました。ミニトマトとの相性も良く、彩りもきれいです。練りワサビが効いて、おつまみにもおすすめの1品。ちくわの中にはキュウリなど合わせても良さそうです。

お弁当のおかずがすぐ決まる!

「E・レシピ」スマートフォンweb版、アプリ版には「お弁当」コーナーがあり、5000件以上のお弁当レシピを無料で見ることができます。

毎日のお弁当提案や、お弁当のおかずに特化したお弁当検索(※)など、日々のお弁当作りにとっても便利。食材から検索するのはもちろん、食材の色からおかずを探すことも可能ですよ(※)。ぜひ使ってみてくださいね。

※お弁当のおかずに特化した検索や食材の色からおかずを検索する機能はスマートフォンweb版のみ。

※アプリ版には、毎日のお弁当提案はあります。

※パソコンweb版では、検索結果にお弁当レシピも表示されます。

(E・レシピ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる