1. トップ
  2. 恋愛
  3. また実家行くの!? つわりの妻を置いていく夫…「うちの夫or妻も実家ファースト」と読者のストレスがあらわに

また実家行くの!? つわりの妻を置いていく夫…「うちの夫or妻も実家ファースト」と読者のストレスがあらわに

  • 2023.7.31
  • 10584 views

普段は優しい夫。でもどうしても嫌なところがあるのです。それは、彼が必ず妻より実家を優先すること…。

夫は私より自分の母や姉の肩を持つ

この人との結婚生活、続けられるの…?

妻より実家を優先し、妻がひどいことを言われても実家の肩を持つ夫。子どもが産まれたら変わってくれるかと期待していたのですが、妊娠後も彼が変わる様子はありません。こんな人との生活、続けていけるのでしょうか…?

こちらは作者であるニシ・ケイの体験を元に2022年12月30日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントをご紹介します。

「うちのパートナーも実家ファースト!」読者の悩みが続々集まった

読者の声から、実家を優先させるパートナーに悩む人が少なからずいることがわかりました。中には「妻が実家を優先する」という声もあり、悩んでいるのは妻側だけとは限らないようです。

・うちの旦那も昔は自分の実家ファーストでした。私が悪阻でしんどい時でさえ崖道のような義実家に週末両方連れて行かれて昼と夜のご飯を8人分1人で作らされました。子どもが出来てからも子どもを片手に抱っこしながらごはん作りました。今思い出しても悔しいです。

・これまるっきりウチと逆なんですけど、かれこれもう15年以上! 奥さんは全然気づいてくれません。

・ このお話は妻側のケースでもあり得ると思います。 実家に帰ることは悪いことではありませんが、結婚した以上はそのパートナーと新たな家庭を築くのですから、必要以上に顔を出しすぎるのも良くないと思いました。

・うちも似てます。当時の旦那さんの目を黒塗りしているところとか、気持ちがわかります! うちの義実家は変人揃いですが、その中で育つと、それが変だとも思わないようです。この漫画の旦那さんは、話し合いや第三者の意見で変わってくれたようでうらやましいです。うちの夫は立場が弱く、親や姉に逆らえないため、基本言いなりです。頑張ってはくれていますが、もうちょっと私の味方をしてほしいです。 この漫画を見て少し勇気が出ました。諦めていましたが、私も夫ともう一度話し合ってみようかなと思います。

実家を優先しすぎるあまり、離婚に至ったという話もありました。あまりにひどい実家優先は、離婚もやむを得ないのかもしれません…。

・わたしなら即離婚かも。というか前の旦那がこんな感じでした。

・近々マザコン旦那と離婚予定ですが…。1回言っただけで改心するもんでしょうか? 実話ですか? 2年間何度も言い続けましたが…。1年目は逆ギレ 2年目は少し聞いてくれるようになりましたが、やっぱり実家>妻ですよ!

・こんな奴と暮らすの無理!

・たまたま夫が変わってくれてよかったけど、大たい、子どもができたら変わってくれる! なんて、ほぼないですよ。子どもできる前に、見切りつけるかとことん話し合ったがいいですね。

話し合いで解決できれば良いのですが、なかなかパートナーの実家優先が「変わった」という意見はありませんでした。一緒にいるのが苦痛なほどひどい場合、どれだけ話し合っても変わらない場合、離婚も1つの選択肢なのかもしれません。さて、この漫画の妻はどんな選択をするのか…。家族の結末に目が離せません。

(ギー子)

元記事で読む
の記事をもっとみる