1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「引っ越しのあいさつ」する?しない?男女500人が答えた「する理由」、2位は「迷惑をかけそう」…1位は?

「引っ越しのあいさつ」する?しない?男女500人が答えた「する理由」、2位は「迷惑をかけそう」…1位は?

  • 2023.7.31
  • 239 views
引っ越しのあいさつ、する? しない?
引っ越しのあいさつ、する? しない?

あなたは引っ越しをしたとき、近隣の住民に「引っ越しのあいさつ」をしていますか。AlbaLink(東京都江東区)が運営する不動産情報メディア「訳あり物件買取ナビ」が、「引っ越しのあいさつ」に関する意識調査を実施。その結果を発表しました。

95%以上が「粗品を準備」

調査は2023年7月11〜12日、引っ越しをしたことがある人を対象に、インターネットリサーチで実施。計500人(男性175人、女性325人)から有効回答を得たものです。なお、回答者の年代は、10代0.6%、20代17.4%、30代40.2%、40代25.4%、50代13.4%、60代以上3.0%となっています。

まず、全回答者に「引っ越しの際、近所にあいさつをするか」について聞いたところ、「必ずする」が44.0%、「することもある」が26.0%となり、「あいさつをする」人が全体の70.0%に上りました。

また、「あいさつをする」と回答した人に「あいさつする際に、粗品を持っていくか」を聞くと、「必ず持っていく」が7割を超える結果に。「持っていくこともある」(22.6%)を合わせると、95%以上が粗品を準備しているようです。

では、どんな理由で引っ越しのあいさつをするのでしょうか。「あいさつをする」と回答した350人に聞きました(複数回答)。

3位は「礼儀として」(49人)。「あいさつは基本」「最低限のマナー」と考えている人は多く、「何となく礼儀として必要だと思っている(30代男性)」「あいさつしないのは失礼な気がするから(40代女性)」「常識だと思っているからです(50代男性)」といった声が。中には、「田舎なのであいさつは当たり前」など、地域性に言及するコメントも寄せられました。

2位には「迷惑をかけそう」(108人)がランクイン。「子どもが迷惑をかけるかもしれないため、あらかじめあいさつしておきたい(30代女性)」「足音などで迷惑をかけるかもしれないので、階下と横の人にはあいさつしたいと思います(60代以上女性)」など、生活音などによるトラブルが回避しやすくなると考えてあいさつしている人も多いようです。

そして、1位となったのは「隣人について知りたい」(114人)でした。「どのような人が住んでいるかが分かり、今後どのように接していけばよいのかも分かるからです(20代男性)」「どんな人が住んでいるか確認したいので(30代男性)」「近所の人がどんな雰囲気なのか知りたいから(50代女性)」といった声が寄せられ、周辺住民の雰囲気を知るために、あいさつ回りを活用している人が多いことがうかがえる結果となりました。

調査結果を受けて、同社は「最近では引っ越しのあいさつをしない人も増えていますが、まだあいさつする人の方が多数派です。しかし『絶対する』というわけではなく、引っ越しの状況や暮らし方によってするかしないか決めている人もいました」「マイホームを購入して近隣住民とよい関係を築きたい場合も、きちんとあいさつしておくのがお勧めです」とコメントを寄せています。

オトナンサー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる