1. トップ
  2. 恋愛
  3. マイナスばっかり、でもないかも?ネガティブ思考が意外と恋に役立つこと・4つ

マイナスばっかり、でもないかも?ネガティブ思考が意外と恋に役立つこと・4つ

  • 2015.12.24
  • 5781 views

ネガティブ思考というと、世間では悪いイメージが先行してしまいがちです。

物事を後ろ向きに考えてしまうことで、魅力に欠け、気になる彼にもアプローチできず、関係が進展しない・・・・・・というのは、よく言われることですよね。

でも、ネガティブ思考だからこそ恋愛に役立っている部分も、あなたが気づいていないだけで意外とたくさんあるのかもしれません。

今回は、そんなネガティブ思考が恋に役立っていることをまとめてみました。

■1.悪い男に引っかかりにくい

「ネガティブ思考な人って思慮深い人が多いと思う。それだけ相手に慎重になるから、悪い男に引っかからない予防策になっている気がする」(23歳/女性/販売)

自分をつい卑下してしまうネガティブ思考な人は少なくないはず。「自分なんて」「どうして自分はこうなんだろう・・・・・・」と自分を必要以上に責めて落ち込むのは良くないですが、謙虚でいるのは大切なことです。

出会いを求めていても「あの人と私じゃ釣り合わない」と一見後ろ向きな考えが、遊び相手を寄せ付けず、無駄な恋愛リスクを減らしているのかも?

いうなれば冷静に相手との関係を考えられるということで、それだけ男性を見る目があるとも言えるかもしれませんね。

■2.清楚な印象に繋がる

「グイグイ来る子よりも、そういう子のほうが大人しくて清楚な印象があるので、俺は好きです。」(24歳/男性/製造)

ネガティブ思考の人ほど謙虚な姿勢が強いのでは?自分を卑下し過ぎるのは良くありませんが、自分を低く見せることは大事。そんな姿勢に清楚な印象を感じる男性も少なくないようです。

グイグイと自分をアピールする肉食系女子を好む男性もいれば、ちょっと一歩引いて男性の後をついて行く草食系女子を好む男性もいるもの。自分の個性に惹かれる男性もいると分かれば、女性として自信が出てくるのでは?

■3.危険リスクを考えられる

「俺もネガティブ思考だから心当たりあるけど、『●●だったらどうしよう』とかウジウジ考えることで、いざトラブルに見舞われても心の準備がしやすいことはあると思う」(24歳/男性/IT)

ネガティブ思考だと「もし●●だったら・・・・・・」と、様々な危険リスクを考えることが多いのでは?頭でグルグルと悩んでしまい、行動できないのはマイナスですが、多くのことを想定するということは、それだけトラブル対策ができているということなのかも。

もし付き合う彼がまるっきり計画性のない人だったら、「もっとこうした方がいいんじゃない?」というアドバイスもできそうです。

■4.悩みに共感できる

「そういう人って些細なこともネガティブに考えてしまうけど、自分が悩んでいることで他人の悩みを分かってあげられそう」(24歳/女性/サービス業)

ちょっとした失敗も引きずってしまうネガティブ思考の人は多いのでは?でも、そのように感じた悩みに共感して、異性との距離が縮まることも十分ありそう。

あるいは性格が違う彼でも仕事の悩みを抱えた時、自分の悩みを打ち明けてあげることで、彼も「悩みを抱えているのは自分だけじゃない」と気づいて、前向きな気持ちを取り戻すかもしれません。

■おわりに

世間的に悪いイメージが多いネガティブ思考ですが、ネガティブ思考だからこそ恋愛にいい影響を与える可能性もあるものです。

まずはこうしたポイントに気付くことで、どうやったらいい恋愛ができるのかが見えてくるのではないでしょうか。(柚木深つばさ/ライター)

(ハウコレ編集部)

の記事をもっとみる