1. トップ
  2. レシピ
  3. 「フレンチドッグ」とはどんな食べ物何?「アメリカンドッグ」とは違うものなの?フランス由来なの?

「フレンチドッグ」とはどんな食べ物何?「アメリカンドッグ」とは違うものなの?フランス由来なの?

  • 2023.7.30

コンビニエンスストアのホットスナックやお祭りの屋台でもよく見かける「アメリカンドッグ」。 このアメリカンドッグに似た名前の「フレンチドッグ」という食べ物があるのはご存知ですか?

今回はそのフレンチドッグについて、アメリカンドッグとの違いについても解説します。

アメリカンドッグは日本の食べ物

 

祭りの露店やコンビニで売られているアメリカンドッグは、手軽に買えるおなじみの食べ物。 ところが、アメリカンドッグという名称だからアメリカから来たのかと思いきや・・・、実は違うんです!!

アメリカではコーンドッグ

本家アメリカでは「コーンドッグ」と呼ばれており、そもそも衣がコーンミールでできているんだとか。 ソーセージの周りにコーンミール(トウモロコシ粉)を使った衣をまとった、サクサク食感の屋台フードで、おやつというよりも軽食に近い感覚の食べ物となります。

アメリカンドッグは日本での名前

日本ではコーンミールが手に入りづらかったからか、衣を小麦粉で代用したものが作られるようになりました。 卵や砂糖、牛乳、ベーキングパウダーなどで作った甘めの衣をつけたソーセージを油で揚げ、アメリカンドッグという名称で売り出したのです。

ちなみに、アメリカンドッグは日本でできた和製英語となります。

フレンチドッグ=アメリカンドッグ?

 

ちなみにアメリカンドッグだけではなく、フレンチドッグという食べ物もあるのですが、ご存知ですか? 両者はほとんど同じものとなりますが、地域や材料によって呼び方が変わるのです!

地域による呼び名の違いとする説

北海道では、ほとんどの場合「フレンチドッグ」と呼ばれますが、北海道の人たちがアメリカンドッグという呼び方を知らないわけではありません。 また、北海道以外でも、大阪・福島・埼玉・岐阜・三重・福井などでは一部地域でフレンチドッグと呼ばれることがあるとされます。

材料により変わるとする説

豚肉のソーセージを使うのがアメリカンドッグ。 魚肉ソーセージを使うのがフレンチドッグ、という呼称の分け方をするとする説もあります。

ただし、この2つははどちらも定説というわけではなく、諸説あるというのが実際のところのようです。 そしてなぜ「アメリカン」ではなく、「フレンチ」なのか、その理由は判明していないようです。

北海道では砂糖をかける!

 

フレンチドッグは、北海道ではアメリカンドッグとはまた違う食べ方をするとも。

特に道東ではメジャー

北海道では、フレンチドッグに砂糖をかけて食べます。 砂糖といっても白い上白糖ではありません。

サラサラのグラニュー糖を、揚げたてのフレンチドッグにたっぷりとまぶして食べるのです。 特に、道東エリアではメジャーな食べ方となります。

縁日などでも定番

お祭りの縁日で売られているのも、北海道道東エリアの場合はグラニュー糖をかけたフレンチドッグです。 そして、串に刺さっているソーセージは、魚肉ソーセージです。

この時、グラニュー糖だけではなく、ケチャップとマスタードも選べます。

家庭でも作れるフレンチドッグ!

 

北海道流のフレンチドッグは家でも簡単に作って楽しめますよ。 必要な材料は、魚肉ソーセージとホットケーキミックス、牛乳、卵、グラニュー糖です。

作り方はホットケーキを作るときの要領で、卵と牛乳をホットケーキミックスに混ぜて生地を作ります。 そして、食べやすい大きさに切った魚肉ソーセージに生地をつけて衣にし、後は油で揚げるだけ。

ポイントは、衣をホットケーキよりちょっとだけゆるめに作ること。 揚がったフレンチドッグは油切りをせずに、直接グラニュー糖を入れた容器に入れることです。 ソーセージに竹串などを刺して揚げると、よりフレンチドッグ感が増します。

衣が残ってしまったら、そのままスプーンですくって油に落として揚げれば、ふわふわのドーナツ風のデザートになりますよ。

まとめ

「アメリカンドッグ」と「フレンチドッグ」の違いはとしては、地域による名前の違いや材料の違いがあげられます。 しかし、これが「フレンチドッグ」という定義はありません。

また、なぜアメリカンではなく「フレンチ」になったかは不明とされています。

元記事で読む
の記事をもっとみる