1. トップ
  2. レシピ
  3. ポン酢をかけるだけ!朝ドラ「らんまん」高知名物『薬味たっぷりなすのたたき』の簡単レシピ

ポン酢をかけるだけ!朝ドラ「らんまん」高知名物『薬味たっぷりなすのたたき』の簡単レシピ

  • 2023.7.28
  • 1250 views

なすが旬の今、おすすめしたいのが「なすのたたき」。揚げ焼きしたなすに、あじの干物をのせたら、あとはポン酢をかけるだけ。
人気の朝ドラ「らんまん」で話題の、高知の郷土料理です。肉いらずでも驚きの満足感、早速どうぞ!

『薬味たっぷり! なすのたたき』のレシピ


材料(2人分)

なす……4個(約400g)
あじの干物(大)……1枚
A
みょうがの薄い小口切り……2個分
しょうがのせん切り……1かけ分
万能ねぎの小口切り……4本分
ポン酢しょうゆ……大さじ3
サラダ油 適宜

作り方

(1)下ごしらえをする
なすはへたを切り、縦半分に切る。皮目に斜めに5mm間隔の浅い切り込みを入れ、長さを3等分に切る。Aは冷水に5分ほどさらし、水けをきる。


(2)あじを焼く
あじは魚焼きグリル(両面焼き※)で中火で7~8分焼く。熱いうちに皮と骨を取り除き、身を粗くほぐす。
※片面焼きの場合は、予熱してから入れて4分ほど焼く。裏返してさらに4分ほど焼く。


(3)なすを揚げ焼きにする
フライパンにサラダ油を高さ5mmくらいまで入れ、強火で熱する。なすを入れてときどき返しながら、2~3分揚げ焼きにする。取り出して油をきる。器になす、あじを順に盛り、Aをのせる。万能ねぎをふり、ポン酢をかけていただく。


どっさりのせた薬味のさわやかな香りで、箸がすすみますよ。白いご飯に載せてもバツグンにおいしい! 今夜のおかずにぜひ。

元記事で読む
の記事をもっとみる