1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【マナークイズ】カレールーとライスを混ぜるのはNG…!? 意外と知らないカレーの食べ方|2023年上半期に読まれた記事

【マナークイズ】カレールーとライスを混ぜるのはNG…!? 意外と知らないカレーの食べ方|2023年上半期に読まれた記事

  • 2023.7.28
  • 307 views

2023年もあっという間に半年が過ぎ、折り返しの時期になりました。下半期がスタートした7月は、自分自身を振り返るのにふさわしいタイミン2グでもあります。
そこで今回は、2023年1月~6月までにSitakkeで掲載した記事の中から、多くの人に読まれた記事を月ごとに3本ずつご紹介します。

***

この記事では【2023年6月によく読まれた記事】をご紹介します。6月25日に公開した「カレーの食べ方」をテーマにした記事です。

【マナークイズ】カレールーとライスを混ぜるのはNG…!? 意外と知らないカレーの食べ方

子どもから大人まで楽しめるカレーは、気軽に食べられる人気の家庭料理ですね。日本のカレーは、ご飯と合わせる“ライスカレー”と呼ばれています。

意外に知られていないのが、このカレーの食べ方。そこで今回は、マナー講師である筆者がカレーの食べ方マナーについてクイズ形式でご紹介します。何問、正解できるかチャレンジしてみてください!

カレーの食べ方マナークイズ全5問

クイズ1:カレーはどこから食べはじめる?

A:好きなところから食べる
B:ルーとご飯の境目から食べていく

Sitakke

正解:B
カレーを食べるときには、お皿を汚さないようにいただくのがマナーです。お皿の中心から食べはじめると、キレイに食べられます。

クイズ2:ご飯とルーは、一度に全部混ぜていい?

A:全部混ぜていい
B:一口ずつルーにつけて食べる

Sitakke

正解:B
一度に全部混ぜて食べるのはNG。スプーンでご飯を一口分ずつ、すくっていただきます。

クイズ3:フォークが出てきた場合の食べ方は?

A:フォークでご飯を一口ずつルーにつけて食べる
B:スプーンに変えてもらう

Sitakke

正解:A

フォークで食べるのが難しい方は、スプーンに変えてもらってもかまいません。お店によっては、フォークで出てくる場合もあるということを覚えておいてください。

クイズ4:カレーポットで出されたときは?

A:全部かける
B:2~3杯に分けて少しずつかける

Sitakke

正解:B
ホテルや専門店では、カレーポットに入れて出される場合があります。最初に全部かけてしまうと、ルーやソースの量が多すぎて持て余してしまうことに。少しずつかけるのがポイントです。

クイズ5:インドのナンカレーの食べ方は?

A:ナンを一口大にちぎってカレーにつけて食べる
B:カレーをナンにかけて食べる

Sitakke

正解:A
インドでは、右手を使って食べるのが一般的です。宗教によっても異なりますが、左手は“不浄の手”とされており、食事では使いません。ただし、ナンをちぎるときは、両手を使ってもOK。

みなさん、何問正解できましたか?
カレーは、カジュアルに楽しめる料理ですので、かしこまって食べる必要はありませんが、ポイントを押さえて、お皿を汚さずに食べると、見た目も美しくあなたの印象もアップします。

***
文:桜美月(イメージアッププロデューサー・マナー講師)
***

【ライター:桜美月 PROFILE】
愛媛県松山市出身、好奇心旺盛な学び好き。ミス松山の経験を活かし美しい振る舞いやマナーを深く学び資格取得。現在は、マナー講師の枠にとらわれず、自分のやりたいことに挑戦し、『SAMIE』ブランドを立ち上げデザイナーとしても活動中。Voicy『桜 美月のシンデレラマナー』では、外見だけでなく内面も整える生き方、あり方について配信中。

【画像】Table-K、Re:Re:、vaaseenaa、Ayleeds 、nori1125 / PIXTA(ピクスタ)

元記事で読む
の記事をもっとみる