1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【沖する】はなんて読む?おきするではありません!

【沖する】はなんて読む?おきするではありません!

  • 2023.7.27
  • 148 views
mamagirl

これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!

「沖する」はなんて読む?

思わず「おきする」と読みたくなるこの漢字。聞き覚えのある人もいるかもしれません。いったい「沖する」はなんて読むのでしょうか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

mamagirl
正解は…

正解は「ちゅうする」でした!

意味は、空に高く上がることです。例えば、「天に沖する黒煙」で黒煙が天に登っているというときなどに使うそう。注意として、空に登るもの全てに使うものではないことがあります。「沖する」は煙・火炎などが空に登るときにのみ使うので、「風船が空に沖する」や「ロケットが天に沖する」などと使わないようにしましょう。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

元記事で読む
の記事をもっとみる