1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたの“現実主義度”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたの“現実主義度”がわかる心理テスト

  • 2023.11.10
  • 27069 views
undefined

叶わないような夢を語ることはせず、理想は理想と線引きし、現実にしっかりと足をつけて生きている人の考え方を現実主義と言います。あなたはどのくらい現実を追求しながら生きていますか?あなたの“現実主義度”を心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.足の親指

2.両手を挙げる人

3.おにぎり

4.花のつぼみ



1.足の親指に見えた人は「現実主義度80%」

図形が足の親指に見えた人は、現実主義度が80%とかなり高めかもしれません。あなたは相当現実を見つめながら地に足をつけて生きているのではないでしょうか。夢を語ったり、理想を掲げたりすることは好きではないようです。

このタイプの人は、クールで慎重な性格をしていそうです。物事をよく考えてからでないと行動しようとはしないでしょう。叶わないような夢を見ることは無駄だと感じてもいそうです。夢を語る人を見ていると、気持ちがどんどん冷めていってしまうのではないでしょうか。

こうしたい、ああしたいという自分の気持ちではなく、現実的に可能かどうかをしっかりと冷静に検討できる人でしょう。だからこそ失敗は少ないものの、想定以上の飛躍などとは縁がなさそうです。堅実で確実な人生を生きることができる人でしょう。

2.両手を挙げる人に見えた人は「現実主義度60%」

図形が両手を挙げる人に見えた人は、現実主義度が60%とやや高めかもしれません。あなたはそれなりに現実を見つめながら生きているのではないでしょうか。夢を語ることはありますが、実現可能かどうかを常に心の中でジャッジしていそうです。

このタイプの人は、エネルギッシュで行動力に溢れた性格をしていそうです。そのため、あなたにとって夢や理想は叶えるものという位置付けなのかもしれません。ただ、夢や理想を語るのとは違い、ある程度現実も見ながら語っている人なのではないでしょうか。

おそらく叶えられないような夢物語を話すような人ではないでしょう。周りの人からすれば、叶えるのが難しいのではないかと思うようなことも、あなたは現実と照らし合わせながら実現してしまっていそうです。

3.おにぎりに見えた人は「現実主義度40%」

図形がおにぎりに見えた人は、現実主義度が40%とやや低めかも知れません。あなたは現実も見ていますが、やや夢見がちなところがあるのではないでしょうか。こうだったらいいのになというような夢物語を語っていることが結構多いのかもしれません。

このタイプの人は、おおらかで大雑把な性格をしていそうです。楽天的なところがあるせいもあって、現実を、ざっくりといいところだけ見ているような感じがあるかもしれません。よくない部分に関しては、見て見ぬふりをしていたりすることも多いのではないでしょうか。

そのため、どうしても現実からは少しズレたところで夢や理想を語ってしまいがちかもしれません。とはいえ、楽天的であることで、一か八かの挑戦に乗ってしまう傾向があるでしょう。その甲斐もあってか、叶いそうもない夢を叶えていたりする人だったりもしそうです。

4.花のつぼみに見えた人は「現実主義度20%」

図形が花のつぼみに見えた人は、現実主義度が20%とかなり低めかもしれません。あなたは現実をほとんど見ておらず、夢ばかり追いかけてしまっているのではないでしょうか。あなたの世界は、夢物語で構成されているのかもしれません。

このタイプの人は、ロマンチストで夢見がちな性格をしていそうです。ファンタジックな妄想が多く、いつでも現実ではありえないようなことばかり考えてしまっているかもしれません。現実にはいまいち興味が持てないのではないでしょうか。

そのせいもあって、現実的に物事を考えるというのが難しいかもしれません。人生の大切な選択を迫られるような場面でも、現実は全く考えず、自分の夢や理想ばかりを語って周りを困惑させていそうです。ただ、あなた自身にとっては、それが幸せなのかもしれません。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!