1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたは“素っ気ない人か”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたは“素っ気ない人か”がわかる心理テスト

  • 2023.11.14
  • 36872 views
undefined

口数も少なく、目線もあまり合わず、どこか冷たい印象を与える人のことを素っ気ない人と言います。素っ気ない人は、知らず知らずのうちに周りにいる繊細な人を傷つけてしまうこともありますが、本人にはその自覚が全くないものでしょう。あなたはそんな“素っ気ない人か”心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.耳

2.マッシュルーム

3.ネジ

4.矢印



1.耳に見えた人は「あまり素っ気なくない人」

図形が耳に見えた人は、あまり素っ気なくない人かもしれません。あなたはどちらかというと、愛想がよく、他人に対して親しみある態度で接することができる人なのではないでしょうか。むしろ素っ気ない人を前にして、困惑してしまうことの方が多いようです。

このタイプの人は、温和で他人と仲良くしようという気持ちが強い人でしょう。できる限り笑顔で接しようとするでしょうし、挨拶などもきちんとするほうではないでしょうか。ただ、少し気分屋なところもあるため、気分が乗っていない時は多少素っ気ない態度になってしまうこともあるでしょう。

とはいえ、基本的には親切で丁寧な関わり方をするという印象を与えているのではないでしょうか。だから、たまに素っ気ない時があっても、素っ気ない人だとは感じられず、何かあったのかと心配されることが多いかもしれません。

2.マッシュルームに見えた人は「素っ気なくない人」

図形がマッシュルームに見えた人は、素っ気なくない人かもしれません。あなたは、愛想がよく、明るく積極的に他人と接しようとする人ではないでしょうか。少し図々しいくらい他人とフレンドリーに関わろうとしがちかもしれません。

このタイプの人は、エネルギッシュで活動的な性格をしているでしょう。自分からどんどん話しかけていくため、顔見知りも多いのではないでしょうか。会話を楽しむことができる人ですので、ちょっと大袈裟なくらいリアクションを取ったりもしがちかもしれません。

素っ気ない人がいても、気にせずにどんどん声をかけていく、積極性がありそうです。あなたを前にしたら、素っ気ない人も、喋らずには済ませられないかもしれません。あなたが素っ気ない態度を取るとしたら、よほど相手のことを怒っているか、相当に具合が悪い時でしょう。

3.ネジに見えた人は「やや素っ気ない人」

図形がネジに見えた人は、やや素っ気ない人かもしれません。あなたは、その日の状態によって素っ気ない態度になってしまうことが結構あるのではないでしょうか。余裕があれば愛想よく振る舞っていることもありそうですが、どちらかというと素っ気ない日の方が多そうです。

このタイプの人は、不器用で、すぐに気持ちの余裕がなくなるところがありそうです。仕事をたくさん抱えていたり、何かの期限が迫っていたり、トラブルを抱えていたりすることで、すぐに素っ気ない態度になってしまうのではないでしょうか。

あなた自身は、素っ気ない態度になっているという自覚はないかもしれません。そこに気持ちが向くほどの余裕がないことが多そうです。余裕がないせいであるとわかってくれる人はよいですが、中には、あなたのことを責め立てて余計に余裕を失わせてくる人もいるのではないでしょうか。

4.矢印に見えた人は「素っ気ない人」

図形が矢印に見えた人は、素っ気ない人かもしれません。あなたは、不必要に笑顔を振りまいたり、愛想よくしようとしたりすることがない人でしょう。いつも真顔で、口数も少なく、話もあまり広がらない人なのではないでしょうか。

このタイプの人は、シャイで、あまり他人との接点を必要としていない人でしょう。会話も必要最低限のことが多いでしょうし、SNSなども、あまり積極的には利用していないのではないでしょうか。楽しくないのかとか、一緒にいたくないのかなどあらぬ誤解を受けることも多そうです。

あなた自身は、自分が素っ気ない態度になっているという自覚はないかもしれません。ただ、相手が気まずそうにしていることには実は気がついているのではないでしょうか。相手が大切な人なのであれば、たまには何を考えているのか、どう感じているのかを言葉にして伝えてあげてもよいのかもしれません。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!