1. トップ
  2. 10歳息子の危機感を煽る 母が作った “優秀すぎる比較表”に「素晴らしい」「勉強になった」

10歳息子の危機感を煽る 母が作った “優秀すぎる比較表”に「素晴らしい」「勉強になった」

  • 2023.8.8

夏休みの宿題に頭を悩ませるのは、子どもだけでなく親も一緒。時間はいっぱいあるはずなのに、気が付くと夏休み後半になって焦ってしまうことも…。

なちゅ。(@itacchiku)さんがTwitter上に、夏休みの宿題を終わらせるためのツールについて投稿すると、1.5万件のいいね(2023年8月4日時点)を獲得し、話題になっています。

投稿を見た人からは「分かりやすい!」「素晴らしい」「我が家でも採用したい!」など、絶賛の声がたくさん上がっています。

夏休みの宿題を終わらせるためのツールとは、一体どんなものなのでしょうか。

それがこちらです。

undefined
出典:なちゅ。(@itacchiku)さん
なちゅ。@itacchiku 2023年7月31日
友達と宿題をやったら、その後3日は満足して宿題をやらなくなる10歳のために、夏休み残り日数と宿題の残りページ数を一目で比較できる表を作った。さすがにヤバイということがわかったようで、朝から宿題をやっている。がんばれ〜。

終わった宿題には×をつけ、1日終わるごとに赤線を引いていきます。

色がついているマスが残りのページになっているので、どのくらい宿題を進めていけばいいのかが一目で分かるという画期的な表!やはり「目で見て分かる」ものが一番効果的ですね!

コツコツ型の子には「ステップアップシート」!

さらに、コツコツと進めることが得意な子に向けて、「ステップアップシート」を提案されています。

ステップアップシートは「目標と達成ボーナスを書いておいて、達成したらそのボーナスがもらえるぞ!っていうのを視覚化して、モチベーション維持につなげよう」というものだそうです。

undefined
出典:なちゅ。さん(note)
なちゅ。@itacchiku 2023年7月31日
お尻に火がつかないと動けないタイプや締切がある事には1ツイ目の表がオススメですが、コツコツ繰り返しが得意な子や特に締め切りはないけど練習が必要な事にはこういう積み上げタイプもあります。達成感アゲアゲ!
https://note.com/itacchiku/n/n500053623754

例えば、九九をマスターするという課題だったら、まず1のだんを覚えるという「目標」を設定して、達成できたら「達成ボーナス」としてシールがもらえます。

順々にクリアしてくと、5のだんあたりでは可愛い鉛筆がもらえるようになるなど、ボーナスもグレードアップしていく仕組みです。細かいボーナスがあることで、モチベーションが上がりそうですね!

こちらのシートはなちゅ。(@itacchiku)さんが公開しているnoteでダウンロードも可能なので、詳しい使い方とあわせて、ぜひチェックしてみてください!

表を思いついた経緯は…?

夏休みの宿題の表について、なちゅ。(@itacchiku)さんにお話をお伺いしました。

---表を思いついた経緯と、工夫した点など教えてください。

なちゅ。(@itacchiku)さん「夏休みの宿題のペース配分のイメージを持ちにくい子どものために作りました。全期間の見通しが1枚で完結するようにしています」

---その後お子さんの宿題は順調に進んでいますか?

なちゅ。(@itacchiku)さん「表のおかげで、宿題を休みたい日(出かける予定の日など)は、その分を前倒しにしてやっておくイメージもつけて、自主的に宿題に取り組んでいます。赤線を引き忘れたりするので、そこは親が確認するようにしています」

見通しをもって自主的に取り組めるようになったのは、まさにこの表のおかげですね。

「素晴らしい」「分かりやすい」の声が続出!

この投稿を見た人たちからは、次のようなコメントが寄せられました。

「この作り方良いですね! 普通のチェック表にして、終わったらスタンプ方式にしてました。 それだと残り日数とは連動してなかったので、この方が分かりやすい!!」
「ボリューム、残量、必要工程などすべてが一目で分かりやすいなぁ、これはいいなぁ」
「これ、マネして作ろうっと!夏休みなんてあっという間に終わる。」
「素晴らしい見せ方!口頭で言われるよりも、宿題のボリュームをイメージしやくすて、危機感を煽れるデザイン。こういう軸で考えた事なかったので、とても勉強になりました」

夏休みの宿題だけでなく、さまざまな用途で活用できそうですね!気になった方は、ぜひ活用してみてくださいね。



文/構成:TRILLニュース
提供:なちゅ。(@itacchiku)さん