1. トップ
  2. 結婚式のお車代、いくらが妥当なの?マナー講師に聞いてみた

結婚式のお車代、いくらが妥当なの?マナー講師に聞いてみた

  • 2023.8.18
  • 7218 views
undefined
sogane/shutterstock.com

結婚式の準備の中で、忘れちゃいけないのがお車代。お車代とは、遠方から来てくれたゲストや、主賓や乾杯挨拶をしてくれたゲストなどに感謝の気持ちを込めて渡すものです。

しかし、「お車代って誰にいくら渡すのが基本なの?」「遠方ゲストの基準ってどこから?」と迷った経験がある方もいるかもしれません!今回は、気になるお車代の相場や遠方ゲストの基準について紹介します。

お車代の相場は?

undefined
Stakhov Yuriy/shutterstock.com

お車代の金額は、渡す相手によって変わります。主賓や乾杯の挨拶をお願いしたゲストと遠方ゲスト、それぞれの金額相場は下記の通りです。

  • 主賓・乾杯の挨拶をしてくれたゲスト…1万円以上
  • 遠方ゲスト…半額or全額

主賓や挨拶をお願いしたゲストには1万円以上遠方ゲストには交通費の半額もしくは全額を渡すのが一般的です。また、主賓や乾杯を依頼したゲストが遠方から来る場合は、他の主賓、遠方ゲストよりも多めに準備してくださいね。

また、お車代は親族にも渡すのがマナー。ただ親族間で渡さないことにしている場合もあるので、事前に両親に確認しておきましょう。

遠方ゲストの基準って?

undefined
Katrinshine/shutterstock.com

遠方ゲストはどんな基準で決めればいいのか悩むポイントですよね。迷ったときに基準になる一例を紹介します。

  • 交通費が往復5,000円以上かかるゲスト
  • 交通費+宿泊費が2万円以上かかるゲスト
  • 飛行機や新幹線を利用するゲスト

他にも、移動時間が2時間以上かかる、高速道路を利用するなど、遠方ゲストを決める基準はいくつかあります。あくまで一例のため、夫婦2人とゲストとの関係性を踏まえてルールを決めるといいでしょう。

お車代を準備するときのマナー

undefined
xalien/shutterstock.com

お車代を準備するときは、キリのいい金額で渡すのがマナーです。お車代はご祝儀と違って、2万円などの割り切れる金額でも問題ありません。

また、同じ条件のゲストで差をつけないことも大切なポイントです。ゲストによって金額を変えると、後々嫌な思いをさせてしまう可能性も。お車代は同じ金額で渡すようにしましょう。

お車代でもう迷わない!

お車代は夫婦2人のために遠方からくるゲストや主賓・挨拶をお願いしたゲストに対して、お礼を伝えるものです。マナーを知らないとせっかく来てくれたゲストに失礼になってしまうかもしれません。

今回紹介した相場や遠方ゲストの基準を参考に、じっくり考えてお車代を決めましょう!

 

※画像はイメージです。


監修:岡和田かなえ (Instagram /LINE公式アカウント)編集:TRILLニュース

undefined

2022年2月に実践テーブルマナー講師の資格を取得。「美所作を身につけエレガントに輝く女性を応援したい」という想いのもと、東京で開催した実践テーブルマナーレッスンは9ヶ月連続満席。その後、接遇ビジネスマナー講師資格、及び教養エレガンスマナー講師資格を取得。現在はジャパンエレガンススタイルアカデミーの認定講師としてマナー講師養成講座を実施し、講師を育成中。