1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたに合う“人脈の広げ方”がわかる【心理テスト】

「何に見える?」あなたに合う“人脈の広げ方”がわかる【心理テスト】

  • 2023.9.13
  • 21058 views
undefined

人脈を広げたいと思うことってありますよね。仕事関係でもそうですし、プライベートでも人脈があることで色々なチャンスに恵まれるでしょう。人脈を広げるためには、その人にあった方法を試すのが一番効率がよいでしょう。あなたに合う方法を探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.口

2.さすまた

3.桶

4.アルファベットの「U」



1.口に見えた人は「自分からぐいぐいいく」

図形が口に見えた人は、人脈を広げるために、自分からぐいぐいいく方法が合っていそうです。自分から積極的に色々な人に声をかけて会話をすることで、人脈がどんどん広がっていくでしょう。そこから紹介してもらうなどしてさらに広げることも可能ではないでしょうか。

このタイプの人は、とても魅力的なオーラを持った人でしょう。話が面白く人を惹きつける力に長けていそうです。そのため、あなたからどんどん話しかけることで、あなたの魅力が相手に伝わりやすくなるのではないでしょうか。

一緒にいて楽しい人ですので、話しかけられて嫌な気持ちになる人は少ないでしょう。何気ない会話でもなんでも、目を見て笑顔で話しかけることで、あなたの人脈はどんどん広がりを見せてくれるのではないでしょうか。

2.さすまたに見えた人は「一人に狙いを定めて近づく」

図形がさすまたに見えた人は、人脈を広げるために一人に狙いを定めて近づく方法が合っていそうです。誰彼構わず声をかけるのは勇気が要りますので、まずは一人声をかけても大丈夫そうな人に声をかけることを考えましょう。

このタイプの人は、慎重で緊張しやすいところがあるでしょう。フランクな関係になれば、面白く魅力的な人なのですが、カチカチに緊張している時は、なかなかあなたのよさが見えにくいかもしれません。そのため、まずは一人に絞った方がよさそうです。

観察力はありますので、話しかけても嫌な顔をしない社交的な人を選びましょう。そうすることで、あなたが多少緊張していても、きっと話がそれなりに弾むはずです。そこから少しずつ人脈を広げていけばよいのではないでしょうか。

3.桶に見えた人は「受け身で待つ」

図形が桶に見えた人は、人脈を広げるために受け身で待つ方法が合っていそうです。自分から積極的に攻め込んでいくよりも、来てくれる人を確実に捕まえていくことに徹した方がよいでしょう。声をかけやすい雰囲気を作って待ちましょう。

このタイプの人は、温和でゆったりしたところがあるでしょう。ただ人見知りが激しく、初めての人との会話で自分がリード役となると挙動不審になりがちかもしれません。相手から話しかけてもらい、相手がリードしてくれれば、あなたらしい温かな雰囲気を出せるでしょう。

人が声をかけやすいように下を向かずゆったりと待つことが功を奏しそうです。声をかけてくれる人がいれば、丁寧に対応し、その人を介して少しずつ人脈を広げていけばうまく行きやすいのではないでしょうか。

4.アルファベットの「U」に見えた人は「さりげなくグループに混ざる」

図形がアルファベットの「U」に見えた人は、人脈を広げるためにさりげなくグループに混ざる方法が合っていそうです。あまり人脈を広げようと積極的になりすぎると、ガツガツ感が前面に出やすく、相手が及び腰になってしまいかねません。マイルドに進めた方がよいでしょう。

このタイプの人は、一度決めると行動が迅速すぎて猪突猛進になってしまいがちなところがあるでしょう。相手との歩幅が合わなすぎて、相手が引いてしまうことも多くなってしまいそうです。人脈を広げたいからといって、急いで動くのはよくないかもしれません。

そうならないためには、一対一ではなく、複数の人の中に入るのが一番良いでしょう。受け入れてくれそうなグループに混ざって、まずはその人たちと仲良くなるということを中心に考えるとよいでしょう。そうすることで、勢い余った行動になりにくくなるのではないでしょうか。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース