ミスドへ行くとついついドーナツ以外の商品が気になってしまう筆者。今回挑戦したのは「マフィン」。ミスドの「しっとりマフィンシリーズ」には「バター風味」「チョコ」「ベリーヨーグルト」の3種類があります。チョコが大好きな筆者は迷わず「チョコ」を購入。気になる味わいを、実食レビューとともに詳しくご紹介します。
ミスタードーナツの「しっとりマフィンチョコ」
こちらがミスタードーナツで購入した「しっとりマフィンチョコ」で、テイクアウト価格が237円(税込)、イートイン価格が242円(税込)です。
※ショップにより取り扱い品目や価格が異なる場合があります。
※一部ショップでは販売しておりません。
透明の袋の個包装になっているので、他のドーナツとくっついてしまわないのでありがたい!
1商品当たりのカロリーは323kcal、たんぱく質3.9g・脂質17.3g・炭水化物37.7gです(推定値)。
開封後は早めに食べることと、袋のままでの電子レンジでの加熱は不可と記載されています。
レンジで温めると、チョコがとろっとしておいしいかもしれませんね〜。
食べやすいサイズ感でおやつにも朝食にもできそう
コロンとしたフォルムの定番のマフィン型。
表面はかなりしっとりしていて、濃厚なチョコの香りがたまらない…!
横から見たときのはみ出具合が絶妙で見た目もかわいい。
シートがついていない部分は思ったよりもやわらかく、チョコの油分が手につくので取り扱いには要注意。
手のひらにコロンとのるミニマムなサイズ感。
おやつに食べてもいいけれど、朝ごはんにもちょうどよさそうですね。
3種類のチョコが楽しめる
それではいただいてまいりましょう。下半分を覆っているペーパーをそっと剥がしていきます。
すべて剥がしてしまうと、手や指などにかなりチョコなどの油分がつくので、少しずつ剥がしながら食べることをオススメします。
表面にはキューブ状のチョコをトッピング。マフィンのやわらかな生地とは対照的なコリコリした食感が小気味いい!またマフィン生地よりも甘さ控えめで、味に奥行きが出ています。
半分にカットすると、なかにはチョコクリームが。
食べる直前まで冷蔵庫に入れていたにもかかわらず、チョコクリームは粘度高めのとろっとした食感。
マフィン生地もかなり濃厚なチョコ味なのですが、チョコクリームはさらに濃厚な甘さにビターさが加わり、2つの味の融合がたまりません。
レンジで温めると「フォンダン・オ・ショコラ」のように、さらにとろ〜り食感が味わえるかも。
みっちりと密度高めのマフィン生地ですが、実はかなりふわふわで、噛むとほろほろっと崩れるやわらかさ。なのにしっとり感もあるので食べごたえもあります。
なかのチョコクリームよりも甘さ強めで、チョコ好きの満足度を底上げしてくれているよう。
チョコの濃厚さと風味が存分に味わえる
チョコの風味と味わいが存分に味わえる「しっとりマフィンチョコ」。個包装なので食べるまで保管して起きやすい点も魅力です。ドーナツとは一味違ったミスドのチョコのおいしさが味わえる一品でした。
SNSでは、「本当にしっとり」「どのドーナツよりうまい」などと言う声も。ミスタードーナツに足を運んだ際は、ぜひチェックしてみてくださいね。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※SNSの情報は2023年9月15日時点のものです。