1. トップ
  2. 330円で“炊飯器”買えた!【3COINS】コスパ良すぎ♡「ネットでは1000円超えでしたよ!?」

330円で“炊飯器”買えた!【3COINS】コスパ良すぎ♡「ネットでは1000円超えでしたよ!?」

  • 2023.8.18
  • 3040 views

さあ、ごはんを食べようと思ったら、パックのごはんも冷凍ごはんもない。そんなときに重宝する便利アイテムを3COINSで発見しました。それが「【KITINTO】一人炊き用炊飯容器」。1人分のごはんを電子レンジで簡単に炊けるというこの商品。家族がいない日のごはんにいいのでは?とさっそく購入してきました。気になる使用感や詳細をレビューとともに詳しくご紹介します。

3COINSの「【KITINTO】一人炊き用炊飯容器」

undefined

こちらが3COINSで購入した「【KITINTO】一人炊き用炊飯容器」で、価格は330円(税込)です。似たような商品をネットで調べてみると1,000円以上するものが多かったので、330円はかなりお得です…!

今回購入したのは「ベージュ」ですが、店頭には旧タイプの「グレー」もありました。

中身は、一人炊き用炊飯容器本体にしゃもじ、レシピ集の3点。

undefined

フタは2層に分かれており、手前の方を先にセットし、その上から奥にある方のフタをセットします。

容量は約900ml、耐熱温度は約120℃、耐冷温度:約-20℃。直火やオーブンでの使用、食器洗い機や食器乾燥機も使用は不可になります。

undefined

写真ではわかりにくいかもしれませんが、しゃもじもうっすらとしたベージュカラー。扱いやすい小さめサイズなところがにくい。

undefined

しゃもじの裏側には脚がついているので、平たいところにおいてもごはんをよそう部分が浮いた状態になります。とりあえず置いておいても衛生的に安心です。

undefined

本体両サイドの持ち手の部分に穴が空いているので、そこにしゃもじがセットできます。左右どちら側にもしゃもじが差し込めるので便利です。

説明書が手元になくても作れる親切設計

undefined

この「一人炊き用炊飯容器」のすさまじく便利な点は、本体の容器に基本レシピが印刷されていることです。これなら「説明書どこいった〜」といちいち探さなくてもいいのでありがたいですね。

undefined

一般的な炊飯器の釜の場合、内側に水の量をチェックする目盛りがありますが、透明の容器なので外側に記されています。これも見やすいのでチェックしやすい!

undefined

付属の用紙には13種類のレシピが掲載。

基本の白米からおかず・スープ・デザートまであって、どれも電子レンジと本体さえあれば作れる手軽さ&便利さで重宝しそう!

実際に白米を炊いてみよう!

undefined

レシピを見ながら実際に1合分の白米を炊いてみることに。米150gを洗い容器に入れ、側面に表記された目盛りに合わせて水を注ぎます。

米を平らにし、内フタ・外フタをしっかりしめて、そのまま吸水(夏場20分・冬場30分が目安)させます。今回は時間がなかったので吸水はせず、すぐに炊いてみることに。

undefined

準備ができたらそのまま電子レンジへ。付属のレシピ集に「加熱時間とW(ワット)数の目安」が記載されていますので、お手持ちの電子レンジに応じて時間調整をしましょう。

加熱終了後は、フタをあけずにそのまま蒸らすこと20分。

undefined

完成です!予想を遥かに上回るできばえに感動…!炊飯器でごはんを炊いたときのような小さなくぼみがいくつも見られました。

備え付けのしゃもじでそっとすくってみると、表面は少々硬めで下側は水分多めのもっちりごはんに炊きあがっていました。

undefined

炊飯器で普通に炊いたごはんと遜色のない見栄え。炊きあがり後しっかり混ぜることで、硬い部分とやわらかめの部分が一体化するので、ちょうどいい噛みごたえとモチモチ感に大変身。

お米の甘みやふっくら感もしっかり感じられるし、芯もない。どこをとっても満足度高めのクオリティです。

330円はコスパ良すぎ!

undefined

電子レンジでいつでも手軽に簡単に1人分の炊きたてごはんが食べられる「【KITINTO】一人炊き用炊飯容器」。13種類ものレシピが紹介されているので、白米だけでなくあれもこれも作ってみたくなる便利アイテムでした。

3COINSに足を運んだ際は、ぜひチェックしてみてください。

(記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。)