1. トップ
  2. レシピ
  3. ニンジン嫌いもパクパク!おいしすぎる「キャロットケーキ」の作り方

ニンジン嫌いもパクパク!おいしすぎる「キャロットケーキ」の作り方

  • 2023.7.26
  • 3597 views

この記事では、インスタグラムで子どもがよろこぶレシピを紹介している、ヒカリ・保育園栄養士×料理動画(@hikari.82)が、キャロットケーキのレシピをご紹介いたします。野菜ぎらいな子どもにも大人気!にんじんが入っていると気がつかずに食べてくれますよ。※このレシピには小麦、乳、卵を使用しています。アレルギーにはご注意ください。

にんじんたっぷり!キャロットケーキ

野菜ぎらいで、なかなか野菜を食べてくれない…などとお悩みの方はいらっしゃいませんか?そんな方におすすめなのが、今回ご紹介する、キャロットケーキ。

これでもか!というくらい、にんじんがたっぷり入っているのに、野菜ぎらいの子どもも気づかずに食べるほど、おいしいケーキなんですよ。にんじんのしぼり汁もふんだんに使っているので、にんじんの甘みがより楽しめます。

ぜひ、おやつに作ってみてください!

材料:生地(300g)

  • 無塩バター 17g
  • 砂糖 53g
  • 油 20g
  • 卵 40g
  • にんじんすりおろし1/2本(55g)
  • にんじんすりおろし汁10g
  • 牛乳 10g
  • 小麦粉 110g
  • ベーキングパウダー 4g

作り方

1.バターをクリーム状にし、砂糖を入れてまぜ合わせます。

2.卵を入れ、しっかりとまぜます。そこに油を入れ、またまぜ合わせます。

3.にんじんをすりおろし、水気をしぼって入れます。

4.にんじんの汁、牛乳、小麦粉、ベーキングパウダーを入れ、しっかりとまぜます。

5.オーブンを175°Cに予熱します。生地を型に入れ、12分焼きます。様子見ながら、5分追加します。パウンド型で焼く時は、12分の後に切り込み入れてください。

おわりに

冷めたら切り、ラップなどで包んでおいておくと、よりしっとりします。焼きたてより、おいしくなるのでぜひお試しください。

インスタグラムでは子どもたちがよろこぶレシピを紹介しています。「子ども向けレシピがマンネリしがち」「親子で食べられるメニュー」など、気になるレシピが見つかるかもしれません。

食事の時間がステキな時間となりますように。新たなレシピを発見してみてくださいね。

著者:hikari82

元記事で読む
の記事をもっとみる