1. トップ
  2. おでかけ
  3. 海外旅行先でのスマホ通信回線は「eSIM」が便利って噂。購入場所や使い方を渡航前にチェックしときましょ

海外旅行先でのスマホ通信回線は「eSIM」が便利って噂。購入場所や使い方を渡航前にチェックしときましょ

  • 2023.7.26
  • 178 views

夏休みに海外旅行へ行く方も多いと思いますが、渡航先でのスマホの通信手段をどうしようか迷っていませんか?

最近旅行する人たちの間で人気なのが、端末内蔵型のSIM「eSIM(イーシム)」で現地のネット回線にアクセスする方法。

今回は、その購入方法や、iPhoneでの設定方法などをご紹介します。

「eSIM」ってなに?

iPhoneで通信回線「eSIM」を使用する方法
isuta[イスタ]

海外の通信回線に自分のスマホを接続するには、国内の携帯会社が提供する海外オプションプランへの加入やWi-Fiルーターのレンタル、または海外仕様のSIMカード購入など、さまざまな選択肢があります。

そんな中「eSIM」は、スマートな使い心地と手頃な価格帯で注目を集めているんですよ。

本アイテムはスマホ端末内に埋め込まれているデジタルSIMのため、SIMカードのように物理的なカードを入れ替えたり、郵送で届くの待ったりせず、契約後すぐに利用し始められるところがメリット。

まずは自分のスマホが、「eSIM」に対応している機種かを確認してくださいね。iPhoneの場合は、iPhone XR以降の端末であれば使用可能です。

旅行プランにぴったりな「eSIM」を購入しよ

AmazonやQoo10の操作画面
isuta[イスタ]

「eSIM」は、AmazonやQoo10などのオンラインストアや、同サービスを販売する各社のオンラインサイトで簡単に購入できますよ。

検索時は、利用する国名や日数などをキーワードに加えて検索してみると良さそう。

購入後は指定された開通期限内に使い始めればOKだから、ちょっぴり早めに準備しておくと安心ですよね。

また空港でも販売されているので、「うっかり準備し忘れた!」という時は、飛行機に乗る前にゲットするのもありかもしれません。

「eSIM」設定はQRコードでサクッと完了

「eSIM」の設定QRコード
isuta[イスタ]

ここからは、渡韓時に利用した「Korea Telecom」の設定画面を参考に、セッティング方法をご紹介。「eSIM」の購入が完了したら、登録に必要な専用QRコードが届くので、それを使いSIMをアクティベートしましょう。

iPhoneの設定画面
isuta[イスタ]

QRコードの読み込みに手間取った時は、iPhone設定アプリからもセッティングが可能です。

まず「モバイル通信」項目の「eSIMを追加」を選択。

iPhoneで「eSIM」を設定する画面
isuta[イスタ]

QRコードのスキャン画面に切り替わったら、「詳細情報を手動で入力」を選択して、購入時に受け取った各種コードを手入力する方法を試してみてくださいね。

iPhoneの設定画面
isuta[イスタ]

これらの設定を国内で済ませておけば、渡航先に到着次第、対象の「eSIM」をオンにするだけで現地の回線へ即アクセスできてとってもスムーズ。

もちろん旅行先のWi-Fi環境が整った場所で、設定を行うこともできますよ。

現地の電話番号が割り振られるから、海外留学・出張にも使えそう!

iPhoneの設定画面
isuta[イスタ]

「eSIM」には90日間などの長期プランも数多く展開されているため、短期留学や海外出張などに活用してみるのも良いかもしれません。

現地の電話番号も割り振られるので、海外での生活にも支障なく利用できそう。

近々海外旅行の予定がある方は、スマホの通信環境がスマートに確保できる「eSIM」で旅を楽しんでくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる