1. トップ
  2. グルメ
  3. 東京のラウンジカフェ4選。オンもオフも「ひとり」を大切にする人の極上空間。

東京のラウンジカフェ4選。オンもオフも「ひとり」を大切にする人の極上空間。

  • 2023.7.21
  • 435 views

一日中じっくり仕事に集中。リモート会議もこなせる。心地よい空間とコンセプチャルな世界観は、ひとり読書はもちろん、新しい発見の機会にも恵まれる。そんなシェアオフィスの機能とラウンジの心地よさを併せ持つ「ラウンジ型」のカフェが都内に続々オープンしている。定番から今年話題のカフェまでを4店紹介。この中からお気に入りのマイスペースを手に入れよう。

①Common |

東京六本木に2022年5月に開業した複合型ワークプレイス「Kant.」。ここは複数企業が共同で利用できる法人契約のco-office以外に、気軽に一時利用で使えるWORK LOUNGEがある。打ち合わせや作業に集中できるスペースを、フリーアドレスで利用できるのだ。

仕事の息抜きの際は、1階にあるカフェ&ミュージックバーラウンジ「Common」に行ってみよう。インテリアの木のぬくもりと暖色系の照明が優しく灯る絶妙な暗さ加減の心地よさは、そこが六本木を貫く大通りに面していることを忘れさせてくれる。

実はこのCommonは、こだわりのコーヒーや、彩り豊かな朝食を楽しめるカフェレストラン。ここではなんと、全国各地にある焙煎所のコーヒーを、季節ごとにセレクトして提供しているのだ。素材の組み合わせが楽しいブランチメニューを頬張りながら、今日はどの街のコーヒーに出会えるだろうと思いを馳せ、ささやかな旅気分を楽しもう。

住所:東京都港区六本木4-8-5
定休日:不定休
営業時間:8:00~23:00
URL:https://kant-tokyo.com/Harumari Inc.

②代官山 蔦屋書店 SHARE LOUNGE|

「発想が生まれ、シェアする場所」をコンセプトにカルチュア・コンビニエンス・クラブが運営する「SHARE LOUNGE」。その取り組みは、2019年に渋谷を皮切りに始まっており、まさにポストコロナの新しい働き方の先駆け的存在だ。

その中でも編集部おすすめは「代官山 蔦屋書店 SHARE LOUNGE」。フロアの全体を囲む大きな窓から陽光がたっぷりと差し込み、眼下の草木や旧山手通りを一望できる開放的な空間。この窓際には、幅1300mmの広々としたデスクが設置されており、ひとりで書類などを広げながらゆったり仕事ができるだけでなく、2名でのコワーキングにも適している。

無料のフードとドリンクも充実しており、仕事の合間に小腹がすいた時、つい食指が動いてしまう。17種類のジュースやコーヒー、ワイン、ビールなど全25種のドリンク、そして代官山で評判の高いベーカリー「プリンチ®︎」などのパンや21種類のスナックを好きなだけ楽しもう。

圧巻なのは、代官山 蔦屋書店のコンシェルジュが選んだ書籍の数々。なんと3500冊もの書籍、写真集、アート本などが並び、自由に閲覧ができる。「日本文化の部屋」、「自然科学の部屋」など本のテーマごとに小部屋となっているので、自分の好きな世界観に心ゆくまで没入できる。考えが煮詰まったときに、あえて気分転換にインプットしてみてはいかがだろうか。アイデアが閃くような一冊に出会う、そんなセレンディピティが待っているかもしれない。

住所:東京都渋谷区猿楽町17-5
定休日:無休
営業時間:7:00~22:00
URL:https://store.tsite.jp/daikanyama/floor/shop/share-lounge/Harumari Inc.

③TULLY’S COFFEE 渋谷スクランブルスクエア店|

渋谷駅直結の大型複合施設「渋谷スクランブルスクエア」の9階にあるのが「TULLY’S COFFEE commu square」だ。座席数が約110あり、全国の「TULLY’S COFFEE」の中でも最大級の広さを誇る。フロア内は、人工芝や観葉植物などのグリーンが散りばめられた温かみのある雰囲気なので、穏やかな気持ちで仕事ができる。さらに、寝転ぶことができる座席やクッション、ソファ、一人用のテーブル席などシートのバリエーションも豊富で、くつろぎ方がさまざまだ。

定額制のラウンジ型カフェとは違って、ここは、いつものようにタリーズのコーヒーを購入して、好きなスペースを選んで寛げる。また、この店の一角には、毎月2週間だけオープンするイベントスペースが併設されている。兵庫県川西市にある予約制の古書店「BOOKS+コトバノイエ」の店主・加藤博久氏が特別に選出した108冊の書籍から着想を得て、毎月、小さな発見や楽しい変化につながるテーマを設定、イベントを開催しているという。

渋谷の仕事や買い物の合間の日常使いにも使えるラウンジ型カフェ。ちょっとひとり時間が必要になったときに抑えておきたい。

住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12
定休日:無休
営業時間:10:00~21:00
URL:https://www.shibuya-scramble-square.com/Harumari Inc.

④Personal Lounge 丸善の三階|

2022年12月、東京・丸の内にある丸善ジュンク堂書店の3階にオープンしたのが、「Personal Lounge 丸善の三階」。ここは、「ひとりの、ひととき。」 をコンセプトにした、自分の時間を過ごすためのラウンジだ。

フロア内は、大きく3つの区画に分けられている。三方を囲われたパーソナルな座席が並ぶエリア、ソファチェアに腰掛けながら景色を望む窓際のエリア、そしてパソコン作業に最適な大きいテーブルが壁向きに並ぶエリアだ。すべての座席には電源があるうえ、フリーWi-Fiや、携帯端末用充電ケーブルの貸し出しもある。まさに、ノートパソコン1台さえあれば、仕事ができる環境が整っているのだ。

日が沈んだ後、窓際のソファチェアで東京駅周辺の夜景を眺める時間は極上だ。同じ階にある喫茶「Cafe 1869」ではアルコール類も提供。ラウンジ受付でデリバリー注文すれば、Cafe 1869が提供するビールやワインなどを席まで届けてくれるので、より贅沢な気分に。一日の仕事終わりに、きらめく東京駅やビル群を眺めながら至福の一杯を堪能しよう。

住所:東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ 丸善 丸の内本店 3階
定休日:無休
営業時間:9:00~21:00
URL:https://personal-lounge.jp/Harumari Inc.
元記事で読む
の記事をもっとみる