1. トップ
  2. グルメ
  3. 【箕面】蒸し暑さをふっとばせ!滝道散策と「甘味処鎌倉 箕面 わらび餅の本家」へ!

【箕面】蒸し暑さをふっとばせ!滝道散策と「甘味処鎌倉 箕面 わらび餅の本家」へ!

  • 2023.7.20
  • 2024 views

<箕面発>この度北摂の特派員となりました箕面のぼるだーです。箕面に越してきて一年未満ですが、すっかり箕面に魅了されています!自分自身が楽しみながら箕面の魅力的なお店などの情報をお届けできればと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。

緑濃きもみじと大滝の美しさ

箕面といえばもみじと大滝が有名です。実際訪れた方もいらっしゃるのではないでしょうか? もみじは秋!と思い込んでいたのですが、今回、大滝までの道中みずみずしいもみじの緑と川の流れの美しさに何度も足を止め見惚れてしまいました。

出典:リビング北摂Web

大滝へ到着。前日が雨だったこともあり水量があって迫力もありマイナスイオンにみちている感じがしました。それに、この日は湿度も気温も高かったのですがここは涼しい~。しばし休憩。

出典:リビング北摂Web

下りも美しさを目に焼き付けるようにゆっくりと歩いてきました。ちなみに滝道は木陰が多いので暑さが苦手な私でも歩けました。これからの時期はさらに暑くなるので、歩くなら午前中がよいかと思います。

「甘味処鎌倉 箕面 わらび餅の本家」で火照った体にかき氷

滝道からおりてくるとまた蒸し暑さが襲ってきます。「甘味処鎌倉 箕面 わらび餅の本家」さんで冷たくて甘いものはいかがですか? すっきりとした店のたたずまい、店内は広くはありませんがイートインもできます。照明も手洗い場も上品かつ可愛らしい!

出典:リビング北摂Web
出典:リビング北摂Web

夏季限定のかき氷が始まっていました。今回は迷った末、自家製黒蜜きな粉のかき氷(780円)にわらび餅トッピング(150円)をつけてみました。

出典:リビング北摂Web

見てるだけで涼しくなります。まずきな粉と氷を一口…すーっと汗が引くのがなんとも心地よいです!そのあと黒蜜をかけていただくと、一気に濃厚なお味に。黒蜜の甘さで暑くて疲れた体にパワーがわきます。 口が冷えてきたらわらび餅を一緒に食べたり、塩昆布でしょっぱさをあじわったり、飽きる暇なく食べきってしまいました。途中、店の方がかき氷で冷えて冷房寒くないですか?と声をかけてくださいました。

もっちりとろ~り♪のわらび餅!

お店でいただいたほかに、わらび餅5個入り(730円)と自家製黒蜜(120円)をテイクアウトしました。箱もかわいい!開けてみると…きな粉もたっぷりですし1つ1つが大きい!!

出典:リビング北摂Web

希少な国産本蕨粉にお店秘伝の配合でもっちり感が特徴ということでしたが、お箸で持ち上げるととろーりと伸びます。口の中でももっちり感ととろーり感が味わえ、さらにこだわりのきな粉と黒蜜が豊かな味わいに仕上げてくれます。おいし~♪

出典:リビング北摂Web
出典:リビング北摂Web

このたっぷりきな粉と黒蜜ですが、お店の方に余れば牛乳に入れてみてくださいとアドバイスいただきました!私はバニラアイスと抹茶アイスにかけてみました。

わらび餅のほかにも豊富なメニュー!

こちらはわらび餅のほかにも上記のかき氷や、わらび餅ドリンクあとコーヒーや抹茶もあります。私はかき氷をいただいてるときに温かい抹茶をいただきたくなりました。わらび餅は手土産にもぴったりですよね。いろんなメニューやお味を楽しんでみてください。

出典:リビング北摂Web
出典:リビング北摂Web
出典:リビング北摂Web

甘味処鎌倉 箕面 わらび餅の本家 住所:箕面市箕面6-1-21(阪急箕面線箕面駅から徒歩4分) TEL:072-737-7782 営業時間:10:00~18:00 定休日:なし(年中無休) https://www.warabimochi-kamakura.com/

元記事で読む
の記事をもっとみる