1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. これ何に見える?「あなたが散財する理由」がわかる【心理テスト】

これ何に見える?「あなたが散財する理由」がわかる【心理テスト】

  • 2023.7.19
  • 16738 views

「お給料をもらったばっかりなのに、すぐに使ってしまった!」たとえばそんな経験が誰にでもあるのではないでしょうか。では、あなたがどのような使い方で散財してしまうのか、その理由を心理テストで導き出してみましょう。

Q:次の図形は何に見えますか?

A:稲妻

B:凧

C:妖怪

D:ブローチ

あなたはどれを選びましたか?それでは結果を見てみましょう。

【この心理テストでわかること】「あなたが散財する理由」

図形が何に見えるのかから、あなたの思考回路が探れます。そこから、あなたが散財する理由が明らかになるのです。

A:稲妻…ギャンブルなどで散財

一瞬で光り破壊力を持つ稲妻。これに見えたあなたは、お金をドーンとつぎ込み、一気に使い切ってしまうところがあります。ギャンブルやゲームセンター、ネット課金で散財してしまうのでしょう。

スマホにクレジットカードを登録している人は注意!歯止めがきかなくなり、借金を抱えてしまうかも。

B:凧…食べ物で散財

凧は、食べ物の「タコ」を想起させます。これに見えたあなたは、外食やお取り寄せなど、食べ物にお金を使いすぎているのでしょう。お金で、おいしいものを食べたときの幸福感を買っているのです。

食べること自体が生きていく上で必要な行為なので、散財している自覚がなく、高額な食費を必要経費として捉えているのでしょう。

C:妖怪…カードローンで散財

妖怪は実在しないものです。これに見えたあなたは、現金がなくても何でもカードで支払い、分割やリボを利用し、完済を伸ばしてしまうところがあるようです。

お金の流れが目に見えておらず、知らないうちに散財しています。度重なる支払いやローンに追われて、お金のやりくりに困ってしまっているのではないでしょうか。

D:ブローチ…買い物で散財

ブローチは生活必需品ではありません。これに見えたあなたは、刺激が欲しくて買い物でお金を散財してしまう傾向にあります。

かわいいい洋服やコスメ、アクセサリーに出会ったときの感動やときめきで、あれもこれもと買ってしまうのです。後になって冷静になり、必要のない物を買ったことを後悔してしまうのでは?

元記事で読む
の記事をもっとみる