1. トップ
  2. ダイエット
  3. 身体の疲れ、その正体は重力!?|ラクする身体の使い方①

身体の疲れ、その正体は重力!?|ラクする身体の使い方①

  • 2023.7.18
  • 2055 views
身体の疲れ、その正体は重力!?|ラクする身体の使い方①
出典 FUDGE.jp

立ったり座ったりするだけなのに疲れを感じるのはなぜだろう。それは、万有引力と地球の自転による遠心力により、負荷をかけ続ける重力という存在のせい。身近にあるこの力とうまくつき合い、軽やかな身体を手に入れよう。

身体の疲れ、その正体は“重力”です。

私たち人間は進化の過程で直立2足歩行という能力を獲得しました。そのおかげで手足を自由に使い、発達した頭脳を手に入れることができたものの、代償として受け取ったのが重力という負荷。メディカルトレーナーの夏嶋隆先生によると、重力によって筋肉や関節にダメージが加わると、体内の疲労物質を回収する血流が滞り、だるさなどの症状が現れるのだといいます。

「このようになるのを回避するには、重力の影響を抑える正しい姿勢や動作を行えばよいのです。また、人体構造の理にかなった動きをすることで、たとえ筋力が少ない女性でも、自分で想像する以上の力を出すこともできます」(夏嶋先生、以下同)

夏嶋先生は、人体解剖学と動作解析、合気道などの日本の伝統所作を組み合わせた効率のよい身体の使い方を提唱。

「武道でいう理合(りあい・万物に共通する法則を使った身体操作)の通りにすれば、日常生活の中で起きていた身体の負担をなくすことができます」

疲れや痛みから解放されパフォーマンスが上がれば、1日の充実度もまったく違うものになるはず。筋肉や骨、関節など、自分の身体の構造と向き合いながら、疲れない身体の使い方のコツを学んでいこう。

SPECIAL TEACHER

メディカルトレーナー
夏嶋 隆先生

動作解析専門家。バレーボール実業団チームの指導者を経た後、トレーナーに。サッカー元日本代表の中山雅史氏をはじめとし、多くのアスリートのメディカルサポートを行い、パフォーマンスを向上させた実績を持つ。

RECOMMENDED BOOKS

『疲れないカラダ大図鑑』 夏嶋 隆(アスコム)

動作解析とは
人間の動作を観察・記録して、運動学や解剖学、物理学に沿った“人体構造に合った正しい動作”を検証し、スポーツの現場やリハビリテーションなどに還元していく研究のこと。日常生活の中で行う、家事や仕事、効率的な身体の休め方などにも生かすことができる。

illustration : Nobuco Uemura edit&text : Ai Watanabe re-edit:Yuri Iwata[press lab]
※kiitos. vol.21(2021年11月7発売)より抜粋。

元記事で読む
の記事をもっとみる