こんにちは地域特派員のhitomiです。
今回はここ数年カフェ、レストランが増え、ますます魅力的になった福島市森合。そこに新規オープンされたケーキ屋さんのお話です。
通り過ぎないよう注意しましょう!
もとより小さなカフェ等が点在する街、美術館・図書館通り 現在の美術館・図書館の場所に在った福島大学経済学部キャンパスを知る私から見ると、まだ古い建物もある中に新しいお店も違和感なく収まり静かでおしゃれでもある街。そんな風に感じます。
そこに今年5月に仲間入りしたケーキ屋さんがちいさなケーキ屋さんaobaです。
いろんなお店が並んでいますから見落として通り過ぎないよう注意してくださいね。ちなみに私はカーナビで一回で到着しましたよ、ほんとです、今回は(笑)
障がいがある方の就労継続支援B型事業所を提供されているNPO法人あおば(福島市泉)さん運営の可愛いケーキ屋さんです。
多様性を認め合う時代ですよね、障がいによるハンディもそのひとつではないかと私は思います。気持ちよく楽しいお買い物のためにも、買う側も配慮は必要ではないでしょうか…
可愛らしいケーキ‼
さて何を買おうかな…
ガトーショコラ カカオのコクがたまらないケーキですね‼
悩んだのですがこの日はランチ後の訪問…デザートも食べたので日保ちする焼菓子を選びました。
フィナンシェと紅茶クッキーです。
フィナンシェは一番好きな焼菓子なんです。紅茶クッキーもあれば選んでしまうお菓子ですよ‼茶葉の香りがあって美味しいですよね。
夏のショーケース
季節が夏に変わった頃に再訪したら、涼しげな夏の新商品がありました。
ヨーグルトパンナコッタとティラミスです。
どちらも爽やかさに惹かれましたがブルーベリーの収穫時季だったので旬の食材を使っているパンナコッタをチョイス‼
そうそう‼ちいさなケーキ屋さんではなるべく地元のフルーツを選んでいるそうですよ‼そのおかげなのかフルーツの甘さもしっかり感じることが出来ました。これから福島の桃の収穫本番となります。桃のスイーツも見逃せないなと期待が膨らんだ私…想像力が豊か過ぎて先走りかな…(笑) いやいやそれだけブルーベリーのヨーグルトパンナコッタが美味だったんです。
カップシフォンと人気のシュークリーム
こちらのシュークリームはザクザクッとした食感でとても人気なのだそう…まだ味わっていない私。売れ筋らしくたくさん並んでいました。
カップシフォンは当時は5月で苺でしたが私が購入したときはサクランボでしたよ。
真ん丸で可愛らしいサクランボから食べてみました。うーん爽やかな甘さ‼
シフォンの生地は中にも詰められた生クリームとの相性よくお互いの味を引き立てるお味でした。もう一つ食べられそう~
なめらかプリンとレアチーズ
レアチーズが気にはなったけど定番のプリンにしました。プリンの美味しいお店は間違いない‼と思いませんか⁈
こちらのプリンはなめらかではあるけれどやわらかすぎず甘すぎず、バニラを程よく感じるお味。固めプリン派の私も満足しました。
次回は絶対に、人気のシュークリームを買いますよ~
ちいさなケーキ屋さんaobaの商品は大きなケーキ屋さんと比べると多くはない印象です。でもきっと皆さんを満足させる優しさや美味しさが詰まっている‼と思うんです。アクセスがよく駐車場もありますから行きやすいです。
皆さん是非足を運んでみてくださいね‼さてと甘いものが食べたくなってきたから…シュークリームを買いに行って来ま~す。ついでにティラミスも買おうかな~お土産にくるみクッキーとオレンジマドレーヌもいいなぁ…。
くるみは細かく砕かれているのでとても食べやすかったです。
見た目は小さめながら生地がしっかりしていてオレンジ香る美味しさでした。
ちいさなケーキ屋さんaoba 福島市森合字屋敷下12-4 営業時間 11:00~18:00 定休日 月・木・日 TEL 050-8887-2633 Instagramはこちらから ↓ ちいさなケーキ屋さんaoba