こんにちは。田園都市地域特派員yuisukeです。
お友達に、仕事先に、または家族用に手土産て悩みますよね。駅前のお店で選ぶのも良いですが、地元に愛される美味しい和菓子店〔高晴堂〕さんに足を運んで、じっくりと選んでみるのはいかがですか。
今回は東急田園都市線溝の口駅、高津駅より徒歩15分ほどにある、住宅街に馴染んだ〔高晴堂〕を紹介します。
お店前の看板やのぼりに注目!!
近くの大手スーパーの向かい側の十字路に構えたお店の前には、季節菓子の看板や風になびいたのぼりが、ぱっと目を引きそそられます。そんな風に誘われ、さっそくお店に立ち寄ることにしました。
上品な和菓子にうっとり
店内にはガラスケースに並んだ和菓子が温かく出迎えてくれます。色味や形、その繊細な美しさに魅せられ、しばし見惚れてしまうほど。
お子様も喜びそうな動物の形の可愛らしい御菓子達は、そのまま飾りたくなります。
夏におすすめ、つるんととろける水ようかんは、あんず、青梅、れもんと色鮮やかに並んでいます。とろけるきなこ餅はお子様に大人気。
高津区の梅の木にちなんだ最中は銘品
大福は、生クリーム入りのカフェオレ、抹茶クリーム、甘夏やキウイ、グレープフルーツと数々の珍しい大福にどんなお味かと心惹かれます。どら焼きは定番の人気商品です。
四季折々の御菓子
お正月には上生お節、3月雛祭り、5月端午の節句、7月七夕、10月ハロウィン、12月クリスマスなど1年を菓子で味わい、目で楽しめます。
フルーティーで爽やかな大福
今回私が購入した甘夏大福は、果汁がぎゅっとつまった爽やかな味わい。キウイ大福は、キウイの抑えた甘さと小豆の甘さが絶妙なバランスの美味しさ、大福のふわふわもちっとした食感が後を引きます。1つ1つ丁寧に手作りされた御菓子にはどれも息吹を感じます。
こだわりは、身体に良き国産のもので美味しいものを、丁寧に真心つまった和菓子たちにはご夫婦からの温かな優しさが伝わります。創業8年高晴堂は、高津区の四季を彩る和菓子屋さんです。
お相手が喜ぶその姿を思い浮かべながら、どれを買おうか悩むそれもまた愉しみな時です。日々の癒やしに、喜ばれる手土産に〔高晴堂〕の和菓子おすすめです。