1. トップ
  2. グルメ
  3. ぷるんと冷たい「ゼラチン」で作るスイーツレシピ【20選】〜ゼリーやプリン、ケーキ、ムースも!

ぷるんと冷たい「ゼラチン」で作るスイーツレシピ【20選】〜ゼリーやプリン、ケーキ、ムースも!

  • 2023.7.13
  • 4164 views

ゼラチンを使ったスイーツは冷やしてからめるだけなので簡単&楽チン! 寒天とは少し異なる、ぷるんと弾力のある食感に仕上がります。オーブン不要で作れるため、お菓子作り初心者もチャレンジしやすいですよ。

そこで今回は、ゼラチンで作るスイーツレシピ【20選】をご紹介します。ゼリーやプリンといった定番のほか、おもてなしに喜ばれるスイーツ、親子で楽しく作れるスイーツなど、さまざまなアイデアレシピを集めました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

■まずはコレ! ゼラチンの<定番>スイーツレシピ7選

・オレンジジュースでプルプルゼリー

果実100%のオレンジジュースをゼラチンと一緒にかためれば、ぷるぷる食感のゼリーが完成! 材料が少なく難しい工程もないため、初心者でもチャレンジしやすいです。いろいろなジュースでぜひお試しを。

・ゼラチンでつくる簡単ぷりん

蒸し器やオーブンは使わず、冷蔵庫で冷やすだけの簡単プリンです。ぷるんとした食感がたまりません。カラメルソースもレンジで作れるため、このレシピならプリンを作るハードルがグッと下がりますよ!

・コーヒーゼリー

おうちにインスタントコーヒーがあれば、気分を変えてコーヒーゼリーを作ってみませんか? 混ぜてかためるだけと超簡単。これならもう市販品を買わなくても良さそうです。生クリームをかけたり、牛乳を入れてクラッシュしたり、好きな食べ方で召し上がれ。

・ブルーベリーのレアチーズケーキ

プレーンヨーグルト入りのさっぱりと食べやすいレアチーズケーキです。カップのままスプーンで食べるタイプなので、ケーキの型がなくても大丈夫! 子どものおやつのほか、プレゼントとしても大活躍しそうですね。

・イチゴのふるふるババロア

牛乳、生クリーム、バニラビーンズを使う、簡単&濃厚ミルキーなババロアです。ゼラチン控えめで、柔らかいふるふる食感がやみつきに。イチゴたっぷりのミルキーピンクな見た目もかわいいです。

・シンプル杏仁豆腐

杏仁粉がなくても、アーモンドエッセンスで杏仁豆腐の風味に。ゼラチンと寒天のダブル使いで、絶妙なかたまり具合になります。お好みでフルーツをのせても◎。食後のデザートにぴったりです。

・濃厚チョコムース

ゼラチン×板チョコで、濃厚なめらか~なチョコムースが作れます。お好みでフルーツやホイップクリームを飾って、プレゼントやおもてなしにいかがですか? 大人用はビターチョコで作ってもGOOD。

■ホッと落ち着く! ゼラチンの<和風>スイーツレシピ4選

・きな粉プリン

ほど良い甘みと、きな粉の風味が感じられる和風プリンです。黒みつをたっぷりかけていただくのがおすすめ! 牛乳でも豆乳でも美味しく作れますよ。

・抹茶ミルクプリン

抹茶好きは必見! 口当たりなめらかで、抹茶の風味を存分に堪能できるプリンです。甘党の場合は、茹で小豆やホイップクリームをトッピングしてもいいでしょう。

・黒ゴマプリン

練り黒ゴマの香ばしさと濃厚な味わいがたまらな~い、ヘルシーで美容にもうれしいスイーツです。ボウルの底を冷やしながら、とろみがつくまで混ぜると分離せずにキレイにかたまりますよ。

・梅酒と豆乳のゼリー

自家製梅酒を楽しむ時期に試したい、さっぱりまろやかなカクテルゼリーです。梅酒の梅があれば、一緒に冷やしかためましょう。夏の暑い日にぜひ食べたいデザートですね。

■おうちカフェやおもてなしに、ゼラチンの<豪華>スイーツレシピ5選

・ヨーグルトとパイナップルのムース

カップにヨーグルトムースを入れて、フルーツゼリーをトッピングすれば、おしゃれなカフェ風デザートの出来上がり! パイナップル、イチゴ、キウイなどお好きなフルーツでアレンジを楽しんで。

・パンナコッタ・ルージュ

ぷるるん食感のパンナコッタに、ラズベリー入りのロゼワインのジュレが重なって、まるでキラキラ輝く宝石のような美しさ。女子会やママ友との集まりに喜ばれそうですね。

・ブドウの2層ムース

冷やしかためている間に、自然とゼリーが2層に!? 分離のカギは果実100%のジュースの酸と生クリームのタンパク質。簡単で見栄えが良いため、おもてなしにおすすめです。子どもと実験しながら作るのもアリ。

・かわいい! 華やか桃のヨーグルトムースケーキ

スポンジ生地とゼラチン使用のヨーグルトムースを土台に、桃を贅沢に使う華やかなタルトです。市販のスポンジケーキを活用すれば、オーブン不要で手軽に作れます。誕生日やホームパーティーにぜひ。

・飲むモンブランケーキ

カフェでも話題の“飲むケーキ"をおうちでトライ! ゼラチンで作ったコーヒーゼリー、バニラアイス、マロンペーストを交互に重ねるだけでおしゃれな仕上がりに。モンブランの風味をドリンクで楽しめて、暑い日にうってつけです。

■楽しい&ユニークなゼラチンの<おすすめ>スイーツレシピ4選

・ビールみたいなリンゴゼリー

見た目は本物のビールにそっくり。リンゴの爽やかなゼリーに、泡の部分はメレンゲムースになっています。子どもも一緒に、家族みんなで乾杯したら楽しいですね。

・まるごとみかんゼリー

みかんの皮を器にした、フォトジェニックなゼリーです。みかんを丸ごと使っているため、濃厚&フレッシュでビタミンたっぷり。見た目がかわいらしいので、子どもにも喜んでもらえそうです。

・シュワシュワ! フルーツポンチみたいなサイダーゼリー

サイダーとフルーツ缶で作る、フルーツポンチ風のゼリーです。ほのかにシュワッとしていて、つるんと冷たく、暑い日に最適。とっても簡単なので、親子で楽しみながら作ってもいいですね。

・ふわふわ手作りマシュマロ

自宅にある材料で手軽に作れるマシュマロです。卵白(メレンゲ)をゼラチン液でかためて粉をかければOK。好きな色や形にして、世界にひとつのオリジナルマシュマロを作ってみましょう。

ゼラチンを使ったひんやりスイーツはこれからの季節にぴったり。混ぜて冷やすだけと簡単なことに加え、アレンジ無限大です。ぜひ今夏はゼラチンを使ったスイーツにチャレンジを!

(川原あやか)

元記事で読む
の記事をもっとみる