1. トップ
  2. メイク
  3. マスクの有無が左右する!仕事中のメイク直しは「しない」が多数に

マスクの有無が左右する!仕事中のメイク直しは「しない」が多数に

  • 2023.7.10
  • 2285 views
出典:シティリビングWeb

マスクの有無でメイク事情に変化あり?

コロナ禍を経て、在宅勤務が定着したり、通常の出勤に戻ったりと、働き方が多様化している昨今。マスクの着用も個人の判断となったことから、職場でのメイク事情にも変化が出てきたのではないでしょうか。そこで今回は、職場でのメイク直しについて調査を実施しました。

Q.メイク直しは1日に何回する?
DATA

0回…39%

1回…37%

そもそもメイクをしない…13%

2回…9%

3回以上…2%

※シティリビングWebでアンケートを実施

※有効回答333人※アンケート実施期間:2023/4/12~2023/4/26

マスクで見えない?NOTメイク直し

まだ職場ではマスクをしていることもあり、車通勤のため、勤務後どこかに出かけることがない限り、メイク直しはしていません。マスクを外すようになったらしないといけないかなぁと思っています(イーファ)

マスク前は、朝メイクし昼休みと退社時に直してましたが、マスクしてからは直しません。化粧代がかなり節約されてます(そうす)

基本メイク直しはしないですが、リップだけは色が落ちると血色が悪く顔色も薄く見えるので、塗り直せるように持ち歩いています(mo)

マスクしてるから別にいいかな、って思っているけど、たまにトイレで同僚がきれいにお直ししてる姿を見ると、自分の女子力のなさにハッとする(笑)(ぽむぽむさん。)

気になるのはテカリとリップの色落ちくらいなので、持ち歩くのはパウダー付きのあぶらとり紙と、リップだけです。ただ実際はお直しを忘れることのほうが多いかな(笑)。人とランチに行く前とか、来客前くらい。今はそもそも出社自体がほぼないけど(みさと)

なかなかメイク直しに行けない。仕事中はサボってると思ってしまい罪悪感が…(みぃぱんだ)

未だにマスク生活なため口紅チークは全くせずに生活しています。 食事も周りが気にするような同僚はいないのでメイクを直すことなく仕事に戻りますが、帰宅時はファンデーションが崩れた自分の顔を見ると女を捨てたなと感じています(たまちゃん)

メイク直しは必須!

ランチのあとにティッシュオフして、かるくお粉をはたきなおします。あとはグロスを塗り直すだけで簡単に済ませちゃってます(パンケーキ)

人前に出る仕事なので、出勤前はもちろん昼食後と帰宅前(会食等もあるので)はマストになります。後は化粧崩れした場合は都度行っています(あきすけ)

日中、顔に油が浮いて来るので、まずあぶらとり紙で優しく顔の表面から油を取ってから、化粧直しをしています。必ず、外出先でも化粧直しはするので、小さめのポシェットに化粧直し用のコンパクトなセットを毎日持ち歩いています(エッちゃん)

カーラーで前髪を巻きながら、眉尻を書き直したり、おでこのメイク直しをしています!(p)

ほうれい線に入り込むファンデをスポンジで馴染ますことは必須です!(のんちっち)

もともと不器用で通常メイクもうまくできないので、メイク直しはさらにヘタです。しかしながら、顔に汗をかきやすい体質なので、毎回面倒だなーと思いながらメイク直しを行っている今日このごろです(ねこくろ)

できるなら1日メイク直ししないでもいい状態になりたいですが、どうしてもテカったり、毛穴が目立ってきたり。1日中サラサラのお肌でいれる最強コスメを知りたいです(はる)

マスクで崩れるので昼食後に毛穴落ちファンデを修正します。パウダーでぼやかせますが、マスクでまた夕方には毛穴落ちします…。なんとかしたいです(こじこじ)

みんなの「職場でのメイク事情」

若いころはファンデ付けて眉毛を描いて口紅付けて出勤していた私ですが、今では全くすっぴんで平気になりました。かえって肌の調子が良い気がしています(ぴっぴぴぴ)

今まで「化粧がよれる」という意味が分からなかったけどマスク外してビックリ!化粧がよれてた(やる気なしぞう)

外ではマスクを常用しているので、メイク自体が薄くなり、「メイクが崩れる」ということがなくなったのでメイク直ししなくても気にならなくなった。昔はバッチリメイクしていないと外に出たくないと思っていたが、薄化粧になったことで肌の調子が良くなった気がするので薄化粧で外に出るのも気にならなくなった。でも写真など撮るとメイクをしっかりしたほうがきれいだなとは思うので、お出かけのときはきれいにしておきたいと思う(ウィッシュ)

ファンデーションはヨレる、小鼻の部分にたまるので使わなくなりました。マスク生活が終わり、リップだけでも昼食後に塗りなおそうかな、と思い始めています(お気楽)

食事後や唇が乾燥したときに口紅を塗り直すが、メイク直しは特にしない。日中メイクが崩れないよう、朝のメイクに力を入れる(RRRN)

約4割が「メイク直ししない」、やはりマスクの有無が大きく左右

なんと、メイク直し「0回」が最も多いという結果に。僅差で「1回」が次点となり、全体的にメイク直しをしない傾向が強いようです。寄せられた意見を見ると、やはり「マスク」がメイク直しをしない理由としてとても多く見られました。中でも「コロナ前はメイク直しをしていたけれど、今はマスクがあるからしない」といった、コロナ禍を経てメイク直しの頻度が変わったという声が目立つ印象。マスクでほとんど素顔が見えないことで、メイクに対する意識に変化があった人が多いようです。

また、メイク直しのタイミングについては、最も多かったのが「ランチの後」(35%)。さらに、「職場にもっていくメイクコスメは?」という質問は「ファンデーション」と「リップ」が同率1位(58%)となり、コメントを見ても、食後に歯みがきなどのタイミングでファンデーションやリップなどを直す人が多いようでした。

どうやら、マスクがオフィスのメイク事情を大きく左右している模様。今後マスクを外す生活が主流になってきたとき、どのような変化があるのか、注目したいですね。

元記事で読む
の記事をもっとみる