最近イライラしたり、モヤモヤしたりすることがあったとしたら、ストレスが溜まっているのかもしれません。今回は、イラストが何に見えるかで「あなたが今抱えているストレスの要因」がわかる心理テストをご紹介します。
Q.あなたは次のイラストが何に見えますか? 次のうち、最も近いものをひとつ選んでください。
A:女の子
B:ペンギン
C:ピエロ
D:ふくろう
あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう。
この心理テストでわかるのは?
「あなたが今抱えているストレスの要因」
深層心理において“様々な見え方ができるイラスト”は、あなたが何に対して強く関心を持っているかを意味しています。そして、どのように見えたかは、関心に対して達成できないストレスと密接だと言えます。そのため、選んだ選択肢から「あなたが今抱えているストレスの要因」がわかるのです。
A:「女の子」を選んだあなた…感受性が鋭敏すぎる
あなたは感受性が強く、ちょっとしたことで感情が揺れ動きやすいタイプだと言えます。そのため、取り巻く環境の中でいろいろな刺激を受けすぎると、ストレスが溜まってしまうでしょう。特に、人間関係の悩みや心配事を抱えているときは、夜も眠れなくなりやすいでしょう。
ストレスが溜まっているなら、五感を満たすおいしい料理や素晴らしい芸術に触れてみましょう。感性を豊かにすることで、持ち前の感受性が満たされてリラックスできるはず。自分へのご褒美として、ちょっと贅沢をしてみるのも良いかもしれません。
B:「ペンギン」を選んだあなた…日々の雑務に追われている
あなたは好奇心旺盛で、自己表現が好きなタイプと言えます。そんなあなたにとって、雑務などの同じことを繰り返す作業は、インスピレーションを抑圧するもの。ルーティンワークにイライラしてストレスが溜まってきたと感じたら、表現を通じてストレスを発散しましょう。
おすすめのストレス発散方法は、一人カラオケに行ったり、創作系のワークショップに参加してみること。表現することが大きな達成感につながり、強い満足感が得られるでしょう。余裕があればSNSに投稿してみるのも良いかもしれません。
C:「ピエロ」を選んだあなた…理想と現実にギャップを感じている
あなたはポジティブでエネルギッシュなタイプ。ときには、自分のエネルギーを発揮しきれないことがストレスにつながるようです。もしかしすると今も、理想と現実のギャップを感じてモヤモヤしていませんか?
そんなあなたにおすすめなのが、声を出したり体を動かしたりしてストレスを発散すること。スポーツを楽しむ時間や、登山や旅行に行く時間を取ることで、モヤモヤが晴れていくでしょう。
D:「ふくろう」を選んだあなた…あくせく働きすぎている
あなたは生真面目な性格で、何事も一生懸命すぎるところがあるかもしれません。ここ最近、周囲のためにあくせくと働きすぎていませんか? 他人のために頑張るのは素晴らしいことですが、自分をケアすることも大切です。
あなたにおすすめなのは、一人の時間を作ってのんびりと過ごすこと。リラックスする時間を持つことで緊張が和らぎ、ストレス解消につながるはずです。ときには何もかも忘れて、ゆっくり寝る日を設けても良いかもしれません。
おわりに
ストレスはなるべく溜め込みたくないものですが、多少であれば目標達成のための起爆剤になることもあります。努力すれば達成できる程度の目標なら、ストレスが追い風になるかもしれません。しかし理想が高すぎると、達成できないことに対するストレスが大きくなり、自分を苦しめてしまうでしょう。ストレスと上手に付き合っていくためには、今の自分に合った目標設定が大切と言えます。
脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター
株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。
©Nataliia Volyk/gettyimages
文・脇田尚揮