簡単調理でつるんと食べやすい「そうめん」は夏の定番メニューですよね。しかし、いつもの麺つゆ+薬味ばかりでマンネリ化している方も多いでしょう。
今回は、冷やしそうめんのアレンジレシピ【15選】をご紹介します。食材をプラスしたり、味に変化をつけたり、ちょっとしたひと工夫で飽きずに楽しめるので、ぜひ参考にしてください。
■冷やしそうめんの<あっさり系>レシピ6選
・冷やしゴマ素麺
いつものそうめんに飽きてきたら、コク旨なゴマダレでいただくのはいかがですか? すりゴマ×練りゴマのダブル使いで濃厚に仕上がりに。お酢入りなので、冷やし中華のようなさっぱりとした後味もあります。
・アボカドとトマトの素麺
アボカドのクリーミーなコクとトマトの酸味が好相性! ツナ缶も加えればタンパク質も摂れて、栄養たっぷりなひと皿になります。食欲がなくても、これならペロッと完食できそうですね。
・明太子と大葉の素麺
明太子+大葉+海苔と和の食材を組み合わせる、ぶっかけそうめんです。全体をしっかり混ぜてお召し上がりください。明太子のピリッとした辛さがアクセントになって、最後まで飽きずに食べられますよ。
・鮭とキュウリの冷や汁素麺
宮崎の郷土料理「冷や汁」はご飯だけでなく、そうめんで食べても絶品! 鮭の缶詰めを使って、火を使わず手軽に作れます。冷蔵庫でよ~く冷やしてから召し上がれ。夏の暑さを吹き飛ばしましょう。
・冷やし納豆素麺
冷たいそうめんにネバネバの納豆と、とろ~り卵黄がからむ、暑い夏にもってこいの一品です。のど越しがつるんとしているのも魅力。数分で作れるズボラ飯でありながら、満足感もあります。お好みでキュウリや薬味を加えてくださいね。
・サラダ素麺
そうめんをスパサラ風にアレンジするこちら。お好きな具材をのっけたら、マヨネーズ+ポン酢でさっぱりといただきましょう。主食としてはもちろん、副菜やおつまみとしてもおすすめです。
■冷やしそうめんの<ボリューム満点>レシピ5選
・サッパリ豚しゃぶ素麺
そうめんに豚しゃぶをたっぷりのせれば、満腹メイン料理にランクアップ! 大根おろしが入ったさっぱりダレでいただくので、重たくならず、暑い日でも食べやすいです。
・肉みそ素麺
冷たいそうめんに甘辛の肉みそをのせてジャージャー麺風に。しっかり食べたいけど、カロリーを抑えたいときにもピッタリ。肉みそは電子レンジでも簡単に作れるので、作り置きしておくと便利ですよ。
・豚キムチのぶっかけそうめん
サッパリとしたそうめんに、辛みと旨味のバランスが絶妙な豚キムチでスタミナ満点です。そうめんの茹で汁でサッと豚肉を湯がけば、お鍋ひとつで済みますよ。夏バテ解消や疲労回復の効果も期待できるメニューです。
・バンバンジー風素麺
鶏ささみはレンチンし、タレを混ぜ合わせて野菜を盛りつけば出来上がり。ボリューム満点かつ栄養バランスも抜群です。濃厚なゴマダレが食欲をそそります。お好みでラー油で辛みをプラスしても◎。
・豚しゃぶと揚げナスの素麺
豚肉×ナス×麺つゆは最高の組み合わせ! 揚げナスは合わせだしにしっかり浸しておくのがポイントです。つゆの旨味を吸い、トロッとジューシーでたまりません。大葉やゴマをトッピングすれば、さらに食欲を刺激されそうですね。
■冷やしそうめんの<変わり種>レシピ4選
・冷やしオクラカレーつけ麺
市販のカレールウとミートソース缶でつけ汁を作り、冷やしていただく新感覚レシピ。オクラと納豆のネバネバ食材のとろみで、麺がしっかりとからみ、美味しいです。
・ガスパチョ素麺
スペイン発の冷製スープ「ガスパチョ」をメイン料理にアレンジした一皿です。たっぷりの野菜と調味料をミキサーにかけるだけと簡単。野菜の旨味・甘みが濃縮されて、食べると元気になりそうですね。
・豆乳冷やしみそ素麺
まるで豚骨ラーメンのような見た目のこちらは、豆乳+みそで冷たいスープを作ります。やさしい味つけですがコクがあり、食欲がないときでもスルスルッと食べられそうです。肉みそやラー油を加えてもいいでしょう。
・サルサ素麺
タバスコがピリッと効いたサルサソースで、いつものそうめんが一味変わります。食卓がパッと明るくなる、見た目も華やかな一品です。暑い夏だからこそ、食べたくなりますね。
そうめんはシンプルな食材なので、和・洋・中・エスニックといった、多彩な味つけとマッチします。アレンジ次第でボリュームや栄養価がアップできるのもうれしいところです。今回、ご紹介したレシピを参考にして、ぜひそうめんレシピのバリエーションを増やしてくださいね。
(川原あやか)