1. トップ
  2. グルメ
  3. 東京都内の注目「ひんやりスイーツ」まとめ!蒸し暑い日に食べたい!

東京都内の注目「ひんやりスイーツ」まとめ!蒸し暑い日に食べたい!

  • 2023.7.7
  • 637 views

梅雨に入り、毎日蒸し暑い日が続きますね。ムシムシした天気に気分もなんだかどんよりしますが、そんな時はひんやりスイーツを食べて、気分をリフレッシュしてみませんか?今回は東京都内で食べたい、注目の「ひんやりスイーツ」をご紹介します。

浅草よろず茶屋444 / 浅草

こちらは、絶品かき氷がいただけるお店「浅草よろず茶屋444」です。こちらのお店のかき氷は、季節のフルーツをふんだんに使っており、見た目もとても美しいんです。フルーツ好きにはたまらないですよね。

氷パフェ発祥のこちらのお店では、ジューシーなフルーツとひんやりかき氷の組み合わせが、幸せな気分にさせてくれます。1日に販売できる個数が限られているので、事前にお店に予約をしてから訪れるのがおすすめですよ。販売中のかき氷や予約の状況は公式SNSにも掲載されているので、確認してみてくださいね。

よろず茶屋444

はいむる珈琲 / 武蔵小山

こちらは、「はいむる珈琲」。ラーメンとかき氷を提供する、ちょっぴり珍しいこちらのお店では、ふわふわ食感とエスプーマの組み合わせがたまらない、様々な種類のかき氷を食べることができます。

Instagram:@shiho_honey

パステルピンクの見た目が可愛すぎる「姫」や、しゅわっとした食感が楽しいチョコミントのかき氷など、どれもユニークなものばかり。季節によって異なるメニューは、公式のSNSに掲載されていますよ!

らーめん&かき氷 はいむる珈琲

和kitchenかんな / 三軒茶屋

「和kitchenかんな」では、天然氷を使ったふわふわのかき氷を一年中を通していただくことができます。「東京のかき氷のお店」と聞いて、一番にこちらのお店が思い浮かぶという方も多いのではないでしょうか。

いちごなどフルーツを使ったさっぱりしたものから、紫いもを使用した濃厚なものまで、種類豊富なソースは全てお店の手作りなんです。こだわりのソースはどれも絶品で、つい何度も通いたくなってしまいます!

和kitchen かんな

cafe Lumiere / 吉祥寺

「cafe Lumiere(カフェルミエール)」では、「焼き氷」というとってもユニークなかき氷をいただくことができます。見た目のインパクトも絶大ですよね。

ふわふわのメレンゲに火をつける様子は、迫力満点!思わず動画に収めたくなります。かき氷の中には、キャラメルといちごが隠れていますよ。ラム酒の香りが、ちょっぴり大人な味わいの一品です。

Cafe Lumiere

かき氷工房 雪菓 / 巣鴨

こちらは、巣鴨にある「かき氷工房 雪菓(セッカ)」です。氷は純度の高い富士山の天然水を使用しており、溶けにくくふわっふわの食感となっております。そして、シロップは全て果物を加工した手作りとなっており、練乳は無料でかけることができますよ!

かき氷の種類も豊富で、紫芋とカスタードを組み合わせたかき氷に、キャラメルシロップをかけていただく 「紫芋カスタード」や、抹茶チョコ、抹茶ミルク、抹茶クリームで構成された「抹茶無双」など、ここでしか食べることのできないかき氷もありますよ!

かき氷工房 雪菓

Kippy's COCO-CREAM / 千駄ヶ谷

こちらは、こだわりのアイスクリームがいただけるお店「Kippy's COCO-CREAM(キッピーズ・ココクリーム)」です。カリフォルニアからやって来たこちらのお店では、乳製品や砂糖、グルテンを一切使用していない、オーガニックのアイスクリームを食べることができます。

ココナッツクリームやココナッツウォーター、デーツなどを使用して作られたアイスクリームは、とてもヘルシー。自然な甘さがたまりません。お好みでナッツなどのトッピングをかけて、召し上がってくださいね!

Kippy's Coco-cream

ジャパニーズアイス櫻花 / 恵比寿

こちらは、恵比寿にある「ジャパニーズアイス櫻花」。こちらは和風アイスクリームの専門店で、本店を京都に構えております。アイスクリームの他にも、団子アイスやパフェなど、豊富なラインナップからメニューを選ぶことができます!

おすすめは団子のうえにあずきとアイスをのせた”草あん団子”。個性的な一品ですね。焼き目のついた暖かい団子のうえにアイスをのせると、アイスがとろけて絡み合い組み合わせが抜群とのことです!気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね。

ジャパニーズアイス櫻花

白一 / 渋谷

こちらは、"生アイス”をいただくことができる「白一 渋谷店」です。そびえ立つアイスの高さはおよそ30㎝ほどもあるそうですよ!アイスはさっぱりとした味わいで、女性だけでなく男性にも人気なんだとか。

生アイスの風味を活かすために、卵、生クリーム、バター、保存料は使用していないとのこと。健康志向の方にもおすすめなヘルシーなアイスとなっております!店内にはイートインスペースもあり、ゆっくりとアイスを堪能することができますよ。

白一

ジェラテリア テオブロマ / 神楽坂

こちらは、神楽坂にある「ジェラテリア テオブロマ」です。ショーケースに毎朝手作りされる本格ジェラートが何種類も並ぶジェラート専門店となっております。店内にはカフェスペースもあり、ゆっくりとデザートを楽しむことができますよ。

こちらのお店のおすすめは「Guruguru(グルグル)」で、お好みのジェラートを1つと、クッキーやフルーツを2種類選んでドリルで混ぜ込んだジェラートです。自分好みのカスタマイズで特別気分を味わってみてはいかがでしょうか。

ジェラテリア テオブロマ

LONG! LONGER!! LONGEST!!! / 原宿

「LONG! LONGER!! LONGEST!!!」は、注目のソフトクリームがいただけるお店です。こちらのお店ではなんと「日本一長い」というソフトクリームを食べることができちゃうんです。

ソフトクリームの長さはlong、longer、longestの3種類から選ぶことができるのですが、一番長いlongestは、なんと長さ40cmにも及びます。途中で倒してしまわないように気を付けながら、召し上がってくださいね。

LONG! LONGER!! LONGEST!!!

カカオ サンパカ / 二重橋前

こちらは、チョコレート専門店の「カカオ サンパカ 丸の内本店」です。こちらでは、チョコレート専門店ならではの少しリッチなソフトクリームをいただくことができますよ。

人気の「ジャラッツ」は、カカオの風味が豊かで、すっきりとした甘さが特徴のソフトクリームとなっております。その他にも、「ジャラッツブランコカクテル」というホワイトチョコレートを使用した甘さが強めのソフトクリームも人気となっております!

カカオサンパカ 丸の内本店

LAITIER / 千駄ヶ谷

青い壁が特徴的な外観の「LAITIER(レティエ)」です。こちらのお店では、濃厚ながらも後味すっきりとしたソフトクリームをいただくことができます。ソフトクリームには、全国トップクラスの牛乳を使用しているそうですよ。

ソフトクリームはミルク味とマスカルポーネチーズ味がベースになっており、スタンダードなものはもちろん、様々なトッピングがのっているものも食べることができます。季節限定のソフトクリームもあるので、ぜひメニューをチェックしてみてくださいね!

レティエ

CHAVATY / 表参道

こちらは、ティーラテ専門店の「CHAVATY(チャバティ)」です。ソフトクリームだけでなく、フォトジェニックなボトルティーや、ミルクティーにぴったりなスコーンなども人気です。

テイクアウトメニューのティーソフトクリームは見た目も味も楽しめる人気めウバ茶の豊かな香りが広がり、さっぱりとした大人の味を楽しめます。他にも抹茶、ほうじ茶があるのでぜひ試してみてくださいね!

CHAVATY 表参道

デイリーチコ / 中野

「デイリーチコ」では、8段にも重なった、インパクト絶大なソフトクリームを食べることができます。8色のカラフルな見た目が、とっても可愛らしいですよね。

バニラやチョコレート、ラムネなど、一度に様々な種類のフレーバーを楽しむことができるのが、嬉しいですよね。あっさりとした味わいなので、大きいながらもぺろりと食べられますよ。

デイリーチコ

味甘CLUB / 表参道

裏参道ガーデン内にある「味甘(みかん)CLUB」では、「天使の涙」と呼ばれる、ぷるぷるの水まんじゅうをいただくことができます。透明に輝く見た目が、とても美しい一品です。

ひんやりぷるんとした食感が、夏にぴったりなこちらのスイーツ。程よい甘さのきな粉と黒蜜を絡めて、召し上がってくださいね。人気商品で数に限りがあるので、早めの時間帯に訪れることをおすすめします!

味甘 CLUB

Cookie Time / 原宿

オーガニックのクッキー専門店である「Cookie Time」では、アイスクリームをチョコレートがごろっと入ったクッキーで挟んだ「アイスクリームサンド」をいただくことができます。

濃厚なアイスクリームと甘いクッキーの相性が抜群で、何個も食べたくなってしまいます。また、こちらのお店でいただけるシェイクもおすすめです。ボリューム満点のシェイクは、見た目も味も楽しめます。

Cookie Time 原宿店

No.13 Cafe / 新宿

「No.13 Cafe(サーティーンカフェ)」は、新宿歌舞伎町にある隠れ家カフェで、食事やお酒も楽しめます。そんなこちらのカフェでいただけるひんやりスイーツは、こちらのクリームソーダ!

青空に雲を浮かべたようなクリームソーダは、見た目も涼しげで夏にぴったりですよね。グラスにはヨーグルトアイスとゼリーが入っていて、別添えのソーダ水を注いでいただきます。見た目も味も食感も楽しめるひんやりスイーツです。

No.13 Cafe

ブリジェラ / 有明

こちらは、有明、府中、大宮などに店舗を展開する「ブリジェラ」です。焼きたてのブリオッシュに、冷たいジェラートを挟んだブリオッシュ・コン・ジェラートをいただくことができます。

少し溶けたジェラートがブリオッシュに染み込むと、しっとりとして、新たな食感を楽しめますよ。ジェラートの味は、バニラやミルクなど定番10種類に加え、季節ごとに変わる6種類の中から選ぶことができます。また、ジェラート単品での注文も可能です。

ブリジェラ 大宮店

蒸し暑い季節を、ひんやりスイーツで乗り切ろう!

いかがでしたか?今回は東京都内の注目「ひんやりスイーツ」をご紹介しました。蒸し暑い日は気分もどんよりしてしまいますが、美味しいひんやりスイーツを食べて気分をリフレッシュしてみてくださいね!

元記事で読む
の記事をもっとみる