1. トップ
  2. レシピ
  3. 【ジャンル別】絶品「スープレシピ」20選!和風・洋風・中華・エスニックと幅広くご紹介

【ジャンル別】絶品「スープレシピ」20選!和風・洋風・中華・エスニックと幅広くご紹介

  • 2023.7.7
  • 832 views

献立に欠かせないスープ。E・レシピ内でもスープ・汁物のレシピは山ほどあり、「どのスープにしよう…」と迷ったり、いつもワンパターンになってしまうことも。そこで今回は、10分以内で作れる簡単レシピをはじめ、和風・洋風・中華・エスニックとジャンル分けして、スープレシピ【20選】をご紹介します。

スープは食材の栄養を丸ごと摂取できるのが魅力。具だくさんにすれば、一杯で満足できるおかずにもなります。料理の付け合わせとしてはもちろん、食欲のないときや小腹が空いたとき、ダイエット中など、さまざまなシーンに役立つレシピがそろっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

■<10分以内で完成>のスープレシピ4選

・やみつき中華スープ

具材は豆腐と卵だけ! ふわとろ卵とスープのとろみがたまらな一杯です。どんな料理にも相性バッチリ。「シンプル・簡単・美味しい」の3拍子が揃った中華スープは、忙しい日やもう1品欲しいときに便利ですね。

・ワカメスープ

調理時間はたったの5分! 簡単&低カロリーなので、ダイエット中にもうれしいスープです。仕上げにゴマ油で香りをつけるのがポイント。焼き肉やチャーハンの付け合わせなどにもおすすめです。

・キャベタマスープ

ふわふわ卵とキャベツの甘みが特徴のスープです。簡単なので忙しい朝にもプラス1品できます。仕上げに粉チーズやパセリをトッピングすると、風味がさらにアップ。

・ふんわり卵のかきたま汁

素朴でやさしい味わいの出汁に、ふんわり卵を溶け入れる"かきたま汁"。卵があれば、あとは冷蔵庫にある食材を使ってもOKです。体調不良や二日酔いのときにも◎。

■<和風>スープのレシピ5選

・豆腐とわかめのお吸い物

豆腐×わかめの王道コンビで作る、お吸い物です。和食の献立にはもちろん、作り方さえ覚えておけば、季節の行事やお祝い事の場でも役立ちますよ。

・鶏肉と白菜のユズコショウスープ

鶏肉と白菜で食べ応え抜群! あっさり和風味ですが、旨味たっぷり。じっくりコトコト煮ると鶏肉はもちろん、白菜からも旨味と甘みがたっぷり出ます。ユズコショウの爽やかな香りがアクセントとなって、飽きずに食べられそうです。

・具だくさんの豚汁

豚汁は一杯でタンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養が効率よく摂取できる万能メニュー。具だくさんでおかずにもなります。翌日はさらに味がしみて美味しいので、多めの分量で作ってみては?

・豆乳みそ汁

豆乳と白みそは相性バッチリです。まろやかで味わいで、普段とひと味違ったみそ汁が楽しめますよ。豆乳は煮立たせると膜ができるため、入れたあとは温める程度でOKです。

・たっぷりキノコ汁

シメジ、エリンギ、エノキのキノコづくし! 味つけはシンプルですが、キノコの旨味で風味豊かに仕上がります。キノコそれぞれの異なる食感を楽しめるのに、たった42kcalとヘルシーなのがうれしいところです。

■<洋風>スープのレシピ5選

・ミネストローネ

ミネストローネは野菜の旨味と栄養がたっぷり溶け込んだ最高のごちそうです。野菜がクタクタになるまでじっくり煮込んで、素材の旨味や甘みを最大限に引き出しましょう。パンやパスタの付け合わせにも◎。

・キャベツとウインナーのカレースープ

ウインナー+カレー風味のおかげで、たっぷりのキャベツがモリモリ美味しく食べられます。具だくさんで食べ応えも十分。市販のカレールウで手軽に作れるので、忙しい日のお助けレシピにもなりますよ。

・カボチャのポタージュ

カボチャ本来の甘みを感じる、子どもも喜ぶ一品です。ミキサーなしで作れるところがポイント。彩りも良く、食卓がパッと華やかになりますね。暑い時期は冷製にしてもGOOD。

・クラムチャウダー

あさりの旨味たっぷりのクラムチャウダーは重たすぎず、洋食・和食と幅広い献立に合います。身殻つきのアサリがない場合は、水煮缶やシーフードミックスを使っても大丈夫。とろみはクラッカーでつけるので簡単です。

・野菜たっぷりポトフ

寒い日に食べたくなるポトフ。たっぷりの野菜とソーセージをコトコト煮込み、コンソメは使わず素材の風味を活かします。この一品で野菜不足が解消されそうですね。食べ応えがあるので朝食や夜食、ダイエット中の食事にも最適。

■<中華>スープのレシピ4選

・白菜のショウガスープ

白菜は細切りにすると、まるで麺が入ってるように具だくさんに。トロッと食感もたまりません。シンプルですが、ニンニクとショウガがしっかり効いて、味に深みがあるスープです。

・ワンタンスープ

ツルン&モチッとした食感のワンタンにジューシーなお肉が包まれて、食べ応え満点のスープです。ワンタンを包んで冷凍保存しておけば、食べたいときにパッと作れますよ。余った餃子の皮でも代用可能です。

・春雨キムチスープ

キムチのピリ辛が食欲をそそり、つるんとした喉越しの良い春雨スープです。ふんわり卵をからませれば、マイルドで食べやすい仕上がりに。低カロリーで美味しく、夜食や小腹が空いたときにもぴったりです。

・豆腐の酸辣湯(サンラータン)

「すっぱ辛い」が魅力の中国四川料理の酸辣湯(サンラータン)。こちらのレシピは豆腐、卵、キノコなど手軽な食材で作れて、低糖質です。中華の献立の一品にぜひ。

■<エスニック>スープのレシピ2選

・簡単トムヤムクン風スープ

タイ料理の定番スープ「トムヤムクン」を自宅で簡単に再現。入手しづらい調味料やスパイスは使わず、ナンプラーでアジアンな旨味を、仕上げのレモン汁とパクチーで爽やかな香りをプラスします。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

・アジアンチキンスープ

鶏肉から出た旨味たっぷりのスープに、トマトの酸味が見事にマッチ。ナンプラーを使えば、簡単にアジアンテイストに仕上がりますよ。エスニック初心者でも食べやすいスープです。

人気の定番レシピから、ひと味違ったアイデアレシピまで、スープは食材や調理法によって、多彩な味わいを楽しめる料理です。今回ご紹介レシピを参考にして、ぜひ気になるスープを作ってみてくださいね。

(川原あやか)

元記事で読む
の記事をもっとみる