1. トップ
  2. 恋愛
  3. これ何に見える?あなたの自己肯定力が高いor低いがわかる【心理テスト】

これ何に見える?あなたの自己肯定力が高いor低いがわかる【心理テスト】

  • 2023.7.6

自分のことをこれでよいと認める力、自己肯定力。自分はダメだ、自分は価値がないと思うことが増えると、少しずつ自己肯定力は下がっていってしまいます。周りからの評価も確かに大切ですが、何よりも自分で自分をどう評価するかは一番大切な部分ではないでしょうか。自己肯定力が高いか低いか探ってみましょう。図形が何に見えますか?あまり考えずにお答えください。

  1. カメ
  2. 横向きのアルファベット「B」
  3. ミトン
1.カメに見えた人は「自己肯定力はやや高い」

図形がカメに見えた人は、自己肯定力はやや高いほうかもしれません。あなたはブレてしまうことはあるかもしれませんが、基本的にはどのような自分も肯定し、価値があると認めることができているのではないでしょうか。ただし、あまりにも失敗を繰り返し、うまくいかないことばかりになった時には自己肯定力が一時的に下がってしまうという一面もあります。

この選択肢を選んだ人は、マイペースで穏やかなところがある人でしょう。おっとりしており、いつも朗らかな印象なのではないでしょうか。少し鈍感な部分もあって、嫌みを言われていても嫌みだと気付かないこともありそうです。そのため、あまり周りからの評価には振り回されずに済んでいる部分があるのではないでしょうか。

あまり自分を飾ることはしない人ですので、ダメな自分のことも普通に周りに見せたりできる人でしょう。そのため自己肯定力はやや高め。あまりにも失敗が続くと、さすがのあなたも自分のできなさを感じて不安になったりもしますが、回数は少ないでしょう。

2.横向きのアルファベットの「B」に見えた人は「自己肯定力は低い」

図形が横向きのアルファベットの「B」に見えた人は、自己肯定力は低いかもしれません。あなたは自分がそのままでよいとは思えていないのではないでしょうか。心のどこかで自分は価値がないとか、ダメだとかネガティブな考えを持ってしまっているようです。あなた自身が自分のことを低く見てしまっているようです。

この選択肢を選んだ人は、真面目で何事もきちんとしておきたいという気持ちが強い人かもしれません。自分に対して高いハードルを課してしまいやすく、それを越えられないと自分を責めてしまいがちではないでしょうか。ダメだったところばかりが目についてしまうため、どうしても自分はダメだという評価になってしまうのです。

あなたは気づいていないかもしれませんが、あなたにはできているところや頑張っているところがたくさんあるでしょう。視野が狭くなってしまい、どうしてもネガティブな面ばかり目に入ってしまうかもしれませんが、意識的にポジティブな面を見るようにすることで、少しずつ自分の全体が見えるようになります。

3.山に見えた人は「自己肯定力は高い」

図形が山に見えた人は、自己肯定力は高いかもしれません。あなたは自分はそのままで十分に生きる価値のある人間だと感じることができているのではないでしょうか。ダメなところは少しずつ変えていけばよいと思っているでしょうし、よいところもしっかりと気づいて評価することができていそうです。

この選択肢を選んだ人は、自然体で無理をしない人かもしれません。程よく力が抜けており、自分に対して無理難題を押し付けたり、完璧を目指そうとしたりはしない人でしょう。何か失敗してしまったとしても、自分を責めすぎることはなく、次はどうしたらよいかなど前向きな方向に考えを向けやすそうです。

自己肯定力の高さから、たいていの問題は自分の力で乗り切っていくことができるでしょう。何とかすることができると、楽観的に考える力にもなっていそうです。落ち込んでしまうこともありますが、自分を責めすぎてしまうということはないでしょう。

4.ミトンに見えた人は「自己肯定力はやや低い」

図形がミトンに見えた人は、自己肯定力はやや低いかもしれません。あなたは自分のことを少し否定的な目で見がちなのではないでしょうか。何か任されても、自分よりも適任がいるのではないかと思ったり、自分で申し訳ないと思ったりするなど自己卑下的な考えをしがちかもしれません。

この選択肢を選んだ人は、気が小さく失敗を恐れやすいところがあるようです。少し失敗してしまうだけで、自分の全てがダメなように感じてしまうことも。失敗を恐れることで緊張感が増し、余計に失敗してしまうということもありそうです。それが続くことで、あなたの自己肯定力は少しずつ下がってきているのではないでしょうか。

あなたは何か失敗した時に、自分を責めすぎてしまいがちかもしれません。だから自分はダメなんだと再認識してしまっているようです。けれども、それでは自分にプレッシャーをかけ過ぎて、また失敗を招くだけかもしれません。まずはできていたところを探して、どこでダメだったのかの検証をすることが大切です。

著者:aiirococco

元記事で読む
の記事をもっとみる