この心理テストでは、あなたの見直すべき金銭感覚がわかります。あなたの実態を探ってみましょう。
Q:以下の中で苦手な色はどれですか? 直感で答えてください。
A:黒
B:赤
C:緑
D:ピンク
あなたはどれを選びましたか? それでは結果を見てみましょう。
A:黒……コツコツ貯金ができないところ
黒が苦手なあなた。見直すべき金銭感覚は、コツコツ貯金が苦手なところです。あなたは、お金をパッと思い切りよく使います。気前よく人におごったり、高い買い物をして散財しますが、その代わりよく働き、しっかり稼ぐのです。楽天家なので、お金はなくなってもまた働いて貯めるからいいやと考えるタイプでしょう。
B:赤……「限定商品」は買わずにいられないところ
赤が苦手なあなた。見直すべき金銭感覚は、「今しか買えない物」には多額の投資をしてしまうところです。あなたは、ほしいと思ったものは何が何でも手に入れたいタイプ。特に、限定商品、入荷僅かなどといった謳い文句に弱いところがあります。しかし、買ったはいいものの、それで満足してしまい、部屋の隅でほこりをかぶっていることも多々あるでしょう。
C:緑……無駄遣いが多いところ
緑が苦手なあなた。見直すべき金銭感覚は、無駄遣いが多いところ。CMや広告につられてつい衝動買いしたり、好きな人の喜ぶ顔を見たいと、手持ちがなくてもプレゼントを買ってあげたりしてしまいます。計画性がなく浪費するので、まずは使ったお金を書きとめることから始めるといいでしょう。
D:ピンク……衝動買いが多い
ピンクが苦手なあなた。見直すべき金銭感覚は、衝動買いが多いところです。あなたは、基本的にお金はコツコツと貯めて、計画的に使います。支払い期限もしっかりと守り、遅れることはないでしょう。一方で、日頃の節制が突然吹っ切れたように、いきなり高価な物を買って周囲を驚かせたりもします。そうした衝動買いをなくすようにしましょう。
書いたのは
紅 たき(クレナイ タキ)
占い師、占いライター。広告制作会社のコピーライターを経てフリーランスに。西洋占星術、人相、タロットなどの占いの知識をベースに、数々のサイトで占いコラムを執筆中。