1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【高槻】ギフトにも最適!思わず笑顔になるお米にまつわるものがいっぱい!「AKOMEYA TOKYO 高槻阪急」

【高槻】ギフトにも最適!思わず笑顔になるお米にまつわるものがいっぱい!「AKOMEYA TOKYO 高槻阪急」

  • 2023.7.6
  • 1580 views

<高槻発>関東中心に展開する「AKOMEYA TOKYO(アコメヤ トウキョウ)」。関西は大阪髙島屋に次ぐ2店舗目。2023年4月28日に高槻阪急1階にオープンした「AKOMEYA TOKYO 高槻阪急」に行ってきました。

AKOMEYA TOKYOって?

北摂地方にお住いの人は、初めて耳にするという人も多いんじゃないでしょうか?実は私もその一人。店名の「AKOMEYA」のローマ字の1部分を見ると、「こめや」と読めます。店長さんにおうかがいしたところ、「KOMEYAの前に“A”がついていることで、米屋だけど、米屋ではない。お米にまつわるものを販売するお店」という意味があるんだそうです。

出典:リビング北摂Web
1キロ単位で玄米を量り売り

こちらでは、お店で精米して持ち帰ることができる玄米を販売しています。年度によって玄米の種類は変わるそうですが、常時8種類を取りそろえているそう。まずは、希望の玄米を決め、1キロ単位で(1キロで約6合)を購入します。

出典:リビング北摂Web

売り場はレジカウンター横に

お米の特徴はポップにも記載されていますが、やわらかめ、もっちりなど、好みや食べ方をお店の人に相談してみるのもいいかもしれませんね。 有機JAS米表示や、特別栽培米(地域で使われている化学肥料の5割減で栽培されている)表示の玄米がありました。

出典:リビング北摂Web

精米は、好みで玄米・三分・五分・七分・白米の5段階。精米後は糠が落ちるため、少しお米の重さが減るそうです。

こだわりの土鍋や米びつも

お米をおいしく炊き上げる「有田焼 黒釉ごはん土鍋」(1合用8800円・他のサイズも展開)や、お米を貯蔵する桐の米びつ「増田桐箱店米櫃 kome-bitsu」 (3㎏7370円・他のサイズも展開)もあります。

出典:リビング北摂Web

お米は精米後、乾燥していくそうで、桐の米びつには防虫効果のほか、お米を乾燥させない効果があるそうです。

出典:リビング北摂Web

そして、この米びつ、なかなかのアイデア商品なんです。ふたの茶色い取っ手の裏の部分が磁石になっていて、底に磁石が組み込まれたお米を計るマスがくっつくようになっています。衛生的でいいですよね。

約20種の2合パックのお米がずらり

店内中央付近の柱には2合パックのお米がずらり。その銘柄の種類は20種ほど。「一杯の炊き立てのごはんを中心に広がるおいしい輪」というコンセプトのお米専門店ならではの品ぞろえです。

出典:リビング北摂Web

チャートがあるので、これを参考に自分好みの銘柄を選ぶことができます。

出典:リビング北摂Web

2合600円~(銘柄により販売価格が異なります)

食感ごとに、パッケージの色分けがされています。1パック2合ですので、食べ比べをするには、ちょうどいい量かもしれませんね。

ギフトも充実

内祝いなどのギフトに選ばれることが多いお米の詰め合わせもあります。

出典:リビング北摂Web

謹製桐箱入り6種セット5832円。9種セット8208円。米袋に入った利き米セット10種7128円

出典:リビング北摂Web

謹製桐箱入り全国厳選米8種セット(1万260円)。写真中央

商品をセレクトして詰め合わせることもできます。紙袋は無料ですが、ギフトBOX330円~、米袋165円~、熨斗(慶事・仏事)33円など。

出典:リビング北摂Web
店長さんオススメ品と売れ筋はコチラ!

数えきれない商品の中から、店長さんにオススメ商品をご紹介してもらいました。

お出汁は、AKOMEYA TOKYOの長年にわたる定番商品なんだそう。ほとんどのものがパックに入っているので、簡単にお出汁をとることができます。厳選された国産材料を使って作られた出汁は無塩のものもあり、健康に気を遣う人や、離乳食作りにも最適といえそうですね。

出典:リビング北摂Web

メディアで紹介された商品が集められたコーナーもありました。

出典:リビング北摂Web

その中の一つ「炊き込みごはんの素 鯛めし 2合炊き用」(1296円)は、今治産の真鯛、松山あげなどの材料と出汁がセットになっています。用意するのは2合のお米だけ。炊飯器で炊ける商品です。こちらで炊き込みご飯に適したお米を購入するのもいいかもしれませんね。

出典:リビング北摂Web

もう1品、「アコメヤの出汁醤油の素 宗田節」(1296円)は、高知県土佐清水産のカツオの仲間メジカで作られた宗田節が瓶に入った商品。この中に自分の好みのお醤油をそそぎ、約10日冷蔵保存すると、香り豊かな出汁醤油になるそうです。醤油をつぎ足して、約1年間楽しめるそうです(常に室田節がかくれる程度の醤油を入れて要冷蔵)。詰め替え用の「だし醤油の素 宗田節 詰め替え用」(810円)もあります。

出典:リビング北摂Web

そして、高槻阪急の売れ筋商品は「ふりかけ」だそうです。「ファミリー層が多い高槻だからこその人気商品なのでは」と、店長さんは推測されていました。

出典:リビング北摂Web
お米でできたカトラリーや化粧品も

お米とコンスターチと天然着色料のみで作られた「お米のストロー」(660円)や、食用に適さない古米や破砕米などで作られた「お米のれんげ」(660円)が。使った後は、肥料などに有効活用できるすぐれものなのだそう。ストローは、長時間使っていると膨れてしまいますが、直接口に触れるものなので、お米が原料なのはいいですね。

出典:リビング北摂Web

写真は「お米のストロー」

酒粕やコメ発酵液を使った化粧品やお米由来の化粧品もありました。

出典:リビング北摂Web

「酒粕と日本酒の美容洗顔料」1980円、「酒粕と日本酒の美容化粧水」2750円など

店内には、全国各地から厳選したお米や食品、雑貨などが、とにかくいっぱいあります。 百聞は一見にしかず!ぜひ、AKOMEYA TOKYO 高槻阪急へ。おもわず笑顔になる商品に出合えますよ。

AKOMEYA TOKYO 高槻阪急 住所:高槻市白梅町4-1、高槻阪急1階 電話番号:072-668-5424 営業時間:10:00~20:00 定休日:高槻阪急に準ずる https://www.akomeya.jp/store_info/store/stakatsukihankyu/

元記事で読む
の記事をもっとみる