1. トップ
  2. グルメ
  3. キャビアとシャンパンのアフタヌーンティー。【東武ホテルレバント東京】で至福の時

キャビアとシャンパンのアフタヌーンティー。【東武ホテルレバント東京】で至福の時

  • 2023.7.5
  • 2124 views

東京錦糸町の【東武ホテルレバント東京】1階にあるロビーラウンジ「クリスタルムーブメント」では、アフタヌーンティーに、東武ホテルオリジナルのキャビアを使ったカナッペとシャンパンをセットにしたプランを用意。ゴージャスな午後のひと時を愉しめます。

お茶と花がテーマのアフタヌーンティー

アロマティックアフタヌーンティーは、花とお茶がテーマ。スイーツには抹茶、玄米茶、ほうじ茶、ジャスミン茶、東武ホテルオリジナルの紅茶「さくらいろ」の5種類のお茶が使われ、桜やバラのイメージが添えられます。そのほかコーヒー、紅茶、ソフトドリンクや季節のオススメなど、約16種類のドリンクも飲み放題です。

アフタヌーンティーは2名分からで、キャビア付きプランは前日の15時までに予約が必要です。

キャビアとシャンパンのアフタヌーンティー。【東武ホテルレバント東京】で至福の時

▲「アロマティックアフタヌーンティー」+オリジナルキャビア乗せカナッペ+シャンパン1杯

キャビア付のアフタヌーンティーには、マリー・アントワネットにも献上された歴史あるシャンパン「パイパー・エドシック」が1杯つくという豪華さ。フルーティかつキレのある辛口で、キャビアの乗ったカナッペとも相性が抜群です。

キャビアとシャンパンのアフタヌーンティー。【東武ホテルレバント東京】で至福の時

▲キャビア付のアフタヌーンティーにはシャンパン「パイパー・エドシック・キュヴェ・ブリュット」が1杯付きます

ホテルオリジナルキャビアが乗ったカナッペ

用意された3種類のカナッペは、生ハム、スモークサーモン、カプレーゼに、それぞれキャビアをトッピング。東武ホテルオリジナルのキャビアは、通常売られている塩分の強いものとはちがい、塩分含有量を3%に抑えることで、魚卵の味わいを楽しめる逸品。カナッペとのマリアージュを楽しむことができました。7月からのアフタヌーンティーにも同様のカナッペを提供しています。

キャビアとシャンパンのアフタヌーンティー。【東武ホテルレバント東京】で至福の時

▲オリジナルキャビア乗せカナッペ3種

バラの花の形に盛りつけられたスモークサーモンには、黒く輝くキャビアをトッピング。バターとニンニクの香り高いフランスパンが食慾を刺激します。

キャビアとシャンパンのアフタヌーンティー。【東武ホテルレバント東京】で至福の時

▲「スモークサーモンのカナッペ」

キャビアとシャンパンのアフタヌーンティー。【東武ホテルレバント東京】で至福の時

▲「生ハムのカナッペ」もキャビアの優しい魚卵の味を感じられ、ニンニクとバターの豊かな風味もアクセント

トマトとモッツァレラチーズを交互に重ねてバジルを添えたカプレーゼ風のカナッペにもキャビアをトッピング。トマトの酸味にキャビアのひかえめな塩味が彩りになっていました。

キャビアとシャンパンのアフタヌーンティー。【東武ホテルレバント東京】で至福の時

▲トマトとチーズのカプレーゼ

スイーツとセイボリーの多彩な味わい

2023年6月末までのアフタヌーンティーは、春から夏にかけての季節の移ろいがテーマ。和と洋の要素を組み合わせるほか、サンドイッチやスコーンなども大きめなので、お腹を空かせて訪れたいですね。

「桜のムース」に巻かれている透明フィルムを外すと、ピンクや薄桃色のチョコのトッピングがふわりとこぼれ、舞い散る桜を演出します。柔らかなムースの中に、甘酸っぱいグリオットチェリーのジュレがたっぷり入ったケーキです。一方の抹茶のタルトは、ほろ苦い渋みやえぐみが心地よい、抹茶感たっぷりの和スイーツでした。

キャビアとシャンパンのアフタヌーンティー。【東武ホテルレバント東京】で至福の時

▲「桜のムース」と「抹茶のタルト」

寒天で固めた透明な「錦玉羹(きんぎょくかん)」は、中に桜の花びらを閉じ込めた涼し気な甘味です。小さなボンボンショコラには、とろりと溶けだすショコラが入り、ほうじ茶の鮮やかな風味が口いっぱいに広がります。

キャビアとシャンパンのアフタヌーンティー。【東武ホテルレバント東京】で至福の時

▲「ほうじ茶のボンボンショコラ」と「さくらの錦玉羹(きんぎょくかん)」

「ベーコンとアスパラガスのキッシュ」は温かい状態で提供。ミックスサンドは、ハムやチーズ、玉子などボリューム満点。ランチとしてもおすすめのアフタヌーンティーです。

キャビアとシャンパンのアフタヌーンティー。【東武ホテルレバント東京】で至福の時

▲2段目のトレーには「ミックスサンド」と「ベーコンとアスパラガスのキッシュ」、「ジャスミンのブランマンジェ&ジュレ」が乗っています

小瓶に入ったブランマンジェは、蓋を開けると可愛らしい花が現れます。プルンと柔らかでミルク感たっぷりのブランマンジェとジャスミンの風味が爽やかです。

キャビアとシャンパンのアフタヌーンティー。【東武ホテルレバント東京】で至福の時

▲「ジャスミンのブランマンジェ&ジュレ」

玄米茶のフィナンシェも温めて提供されます。バターの風味とともにお茶の香ばしい香りを楽しめるひと品。スコーンはプレーンと、東武ホテルオリジナルの紅茶「さくらいろ」を使った二つの味。桜の香りが楽しめるホテルオリジナルのスコーンです。

キャビアとシャンパンのアフタヌーンティー。【東武ホテルレバント東京】で至福の時

▲下段はフィナンシェと2種類のスコーン

今回の「アロマティックアフタヌーンティー」は2023年6月末までですので、次のアフタヌーンティーの参考にしてください。そして、2023年7月からはメロンやマンゴーなどフルーツをいっぱい使ったトロピカルな「サマーアフタヌーンティー」が始まります。もちろん東武ホテルオリジナルのキャビアとシャンパンのついたプランも継続。ちょっと大人のアフタヌーンティーを楽しんでみてくださいね。<text&photo:みなみじゅん 予約・問:東武ホテルレバント東京 https://www.tobuhotel.co.jp/levant/restaurant/crystalmovement/>

元記事で読む
の記事をもっとみる