1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. サウンドバー「JBL BAR 500」 7基のスピーカーと大口径サブウーファー

サウンドバー「JBL BAR 500」 7基のスピーカーと大口径サブウーファー

  • 2023.7.5
  • 396 views
上位モデル譲りの重低音、自宅にいながら映画館のような没入感で映画などを楽しめる
上位モデル譲りの重低音、自宅にいながら映画館のような没入感で映画などを楽しめる(J-CASTトレンド)

各種オーディオ製品を扱うハーマンインターナショナル(東京都千代田区)は、「JBL」ブランドから、サウンドバーシステム「BAR(バー) 500」を2023年7月7日に発売する。上位モデル「BAR 1000」の一部機能を踏襲しつつ、手の届きやすさをより重視したモデルだ。

ハイブリッド方式サラウンド採用

2ウェイ構成の左右用5基と両端にサラウンド用のビームフォーミングスピーカー、計7基のスピーカーを内蔵した本体と、上位モデルと同じ300ワット出力の大口径サブウーファー1基を組み合わせた5.1チャンネル仕様で、立体音響を迫力のある重低音で楽しめる。

映画の音響で重要とされる低域音「LFE(Low Frequent Effects)」を、細かな振幅で大量の空気を正確に振動させる大口径サブウーファーならではのリアリティで再生可能だ。

壁や天井にビーム状に放出した音を反射させる独自の「MultiBeam」技術による「リアルサラウンド」と、空間の高さを表現する「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)による「バーチャルハイト」のハイブリッド方式サラウンドサウンドを採用。没入感の高い立体音響を楽しめる。

セリフなどの声の成分を明瞭に聞き取りやすくする、独自の「PureVoice」技術を実装。オーケストラによる壮大なBGMでも、迫力を損なわず重要なセリフを聞き取れる。

「Dolby Atmos」伝送が可能な「eARC(Enhanced ARC)」対応のHDMI端子、デジタルコンテンツの保護技術「HDCP2.3」準拠のHDMI入力、光デジタル入力など豊富な入力端子を装備する。

「Wi-Fi 6」対応のデュアルバンド無線LANを内蔵し、「AirPlay2」や「Chromecast built-in」などを通してスマートフォン/タブレットの音楽をストリーミング再生できる。

カラーはブラック。

価格はオープン。「JBLオンラインストア」での直販価格は7万1500円(税込)。

元記事で読む
の記事をもっとみる