1. トップ
  2. 恋愛
  3. 環境問題について考えるきっかけになる韓国絵本の日本語版『ダンボール』が発売中

環境問題について考えるきっかけになる韓国絵本の日本語版『ダンボール』が発売中

  • 2023.7.4
  • 300 views

TOY Publishingが出版第1作目として刊行した、韓国の絵本『ダンボール』の日本語版が、2022年12月より全国の書店・オンライン書店で好評発売中だ。

ダンボールが世界を食べ尽くす

『ダンボール』1,980円(税込)は、使い終わったダンボールたちがわたしたちの世界を食べ尽くしてしまうという、おそろしい話。

同書の文は、ユン・ヨリムさん、絵はイ・ミョンハさん、翻訳は、わたなべなおこさん。

今日もトラックは何百個ものダンボールを積んで荷物を届ける。

“ピンポーン”「きたぞ きたぞ」ワクワクしながら中身を確認、いらなくなったダンボールはポイっ。

それぞれの部屋から捨てられたダンボールは、積もりに積もり、いつの間にかビルよりも高くなる。

すると突然「からっぽだー!」と叫び、世界のすべてをむしゃむしゃと食べはじめた!?

果たして、世界を飲み込んだダンボールたちがなりたかった夢とは?そして食べられてしまった人々と世界はどうなるのだろう?

コミカルな内容のなかに、ずっしり大切なものがつまっている。

読者からの感想をチェック

そもそもダンボールは何でできていて、その元は何でできていたのだろう。リサイクルする以外に何ができるだろう。SDGsを推進し、未来にきれいな環境を残すために何をすることができるのだろう。

その答えは、絵本の中には描かれていない。

同書を読んだ読者からは、“ゴミや環境問題を考えさせられる絵本。エンディングが身につまされます。”、“高齢化+コロナ禍でより一層ダンボールを消費する社会になっている。消費教育を家族で考える良い本に出会ったと思う。”など声が寄せられている。

この夏『ダンボール』を楽しみながら読んで、消費社会・SDGs・環境問題について考えてみては。

TOY Publishing:https://store.shopping.yahoo.co.jp/toy-publishing/ ダンボール:https://youtu.be/oNDWfwTzsEQ

(江崎貴子)

元記事で読む
の記事をもっとみる