1. トップ
  2. レシピ
  3. Atsushiさんが薦めるダイエット&腸活に効くベスト5食材。チーズ、甘酒、オートミールと...

Atsushiさんが薦めるダイエット&腸活に効くベスト5食材。チーズ、甘酒、オートミールと...

  • 2023.7.4
  • 3201 views

毎日の食事に取り入れて美腸&美BODYに! 美味しくて、太りにくいレシピが大人気のAtsushiさんが選ぶ、腸活&ダイエット食材ベスト5を発表。各食材の特徴をしっかり解説します。

Atsushiさんが薦めるダイエット&腸活に効くベスト5食材。チーズ、甘酒、オートミールと..._1
出典元:MAQUIA ONLINE

かんたん美味しいレシピでご紹介 Atsushiさんの腸活&ダイエット食材ベスト5発表

Atsushiさんが薦めるダイエット&腸活に効くベスト5食材。チーズ、甘酒、オートミールと..._2
出典元:MAQUIA ONLINE

ライフスタイルプロデューサー。ヘルシーレシピが人気。著書は『やせる!ととのう!レンチンベジたん50』(小学館)など。「毎日の食事に取り入れやすい5食材ですよ」

ベスト5食材を料理やおやつ作りに活用して

「僕のレシピは糖質が控えめで、食物繊維が多い食材をたくさん使っているので、食べても血糖値が急上昇しにくく、太りにくいのが特徴。食物繊維が多い食品のほか、発酵食品やオリゴ糖を含む食品など腸の善玉菌を増やす食品もたくさん使っているため、腸をキレイにする効果も抜群です。その中でも特に腸活&ダイエット効果の高い最強食材は、オートミール、ヨーグルト、チーズ、甘酒、ナッツの5つ。これらの食材は普段の食事やおやつにミックスしたりトッピングしたりして取り入れやすいのが魅力。5つのうちのいくつかを組み合わせるのもおすすめ。レシピもご紹介するので、ぜひ作ってみてください!」

腸活&ダイエットに効く! ベスト5食材

Atsushiさんが選ぶ腸活&ダイエットに効く食材ベスト5はこちら! そのまま食べるだけでなく、料理やスイーツ作りなどに上手く取り入れてみて。

1 オートミール
1 オートミール
出典元:MAQUIA ONLINE

血糖値が上がりにくく腹持ちもいい!玄米の約3倍もの食物繊維が含まれ、食べても血糖値の上昇が緩やかで腹持ちもよく、太りにくい最強食材。グルテンもフリー。パン作りなど小麦粉代わりに使うと糖質がカットできる。

2 ヨーグルト
2 ヨーグルト
出典元:MAQUIA ONLINE

乳酸菌やビフィズス菌が手軽に摂れる腸の善玉菌である乳酸菌やビフィズス菌が摂れる発酵食品。乳酸菌は小腸で働き、ビフィズス菌は大腸で働くので、ヨーグルトを選び分けて、どちらの菌もバランスよく摂るのが理想的。

3 チーズ
3 チーズ
出典元:MAQUIA ONLINE

生きた乳酸菌が摂れるナチュラルチーズが◎乳酸菌が摂れる発酵食品。皮膚や粘膜を健康に保つビタミンA、骨を丈夫にするカルシウムも含有。腸活には生きた乳酸菌を摂ることができる非加熱のナチュラルチーズが特におすすめ。

4 甘酒
4 甘酒
出典元:MAQUIA ONLINE

栄養をたっぷり含む“飲む点滴”必須アミノ酸9種類や、すぐにエネルギー源になるブドウ糖、代謝アップや疲労回復に欠かせないビタミンB群と、栄養がたっぷりで、“飲む点滴”とも言われる。米麹の甘酒がおすすめ。

5 ナッツ
5 ナッツ
出典元:MAQUIA ONLINE

食物繊維、ミネラル、ビタミンEと栄養満点食物繊維が豊富な隠れた腸活食材。ミネラルのほか、抗酸化作用が高く、血流を改善するビタミンE、コレステロール値を下げるオレイン酸も含有。料理にトッピングすれば手軽に摂れる。

MAQUIA8月号
料理製作/Atsushi 撮影/神林 環 押尾健太郎(人物) スタイリング/洲脇佑美 取材・文/和田美穂 構成/髙橋美智子(MAQUIA)

元記事で読む
の記事をもっとみる