1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. お気に入りの折り紙で作る「簡単・七夕の吊るし飾り♪」プチプラ花コーデVol.116

お気に入りの折り紙で作る「簡単・七夕の吊るし飾り♪」プチプラ花コーデVol.116

  • 2023.7.3
  • 5354 views

プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラ花コーデを教えていただきます。

ひと目惚れで、即買いしたレース模様の折り紙

いよいよ7月。七夕の日が近づいてきました。

皆さんは、七夕のためになにか飾ったりしますか? 私はいつも笹の枝を花屋さんや100均で購入して飾っています。生花だったり、フェイクだったり…。その年の気分で、ディスプレイを楽しんでいます。

今年はどんなふうにしようかと考えていたとき、以前、セリアでレース模様の折り紙を買ったことを思い出しました。こんな折り紙があるんだ!と店頭で見てびっくりし、ひと目惚れで購入。なにかの時に使いたいと、ずっととっていました。レースの雰囲気が、とても好みなんです。

レース模様の折り紙

今回は、この折り紙で七夕飾りを作ることにしました。こんな素敵な折り紙を使えるなんて、嬉しくて仕方ありません。

折り紙の袋の中には、3色が5枚ずつ入っていました。

身近な調理用品が、七夕飾りの材料に変身!

折り紙のほかに、用意したものはこちらです。

七夕のアレンジ

調理用糸、リースの土台、スパイスボトルです。

スパイスボトルは3本購入しました。私がイメージした七夕飾りを作るのに大活躍しそう!と、ダイソーで購入です。

これを使い、リースの土台に七夕飾りをぶら下げて、吊るし雛ならぬ、吊るし七夕飾りを作ろうと思います。

ボトルはポリスチレン製で、万が一落としても割れないことに加え、形が美しく、高さが折り紙のサイズにぴったりだったことが、購入の決め手でした。

スパイスボトルは使う前にラベルをはがし、上のキャップをはずしておきます。

調理用糸

次に、調理用糸を長めにカットして、上のほうに2~3周、写真のように巻いてしっかりと固結びしました。

七夕のアレンジ

調理用糸をもう1本、同じぐらいの長さで用意します。同じボトルに同様の手順で、最初に結んだ調理用糸と反対側に固結びします。

七夕のアレンジ

ボトルの準備はこれでOK。

次はレース模様の折り紙と、両面テープを用意します。

花も一緒に飾れる、七夕の提灯作りにチャレンジ

七夕のアレンジ

レース模様の折り紙で、七夕飾り「提灯」を作っていきます。

① 折り紙を半分に折ります。

七夕のアレンジ

レース模様の折り紙だと写真では分かりにくいので、別の折り紙を用意してみました。

② 折り目をつけたほうを下側に置き、上の部分を1.5cmほどさらに折ります。

七夕のアレンジ

③ 次に②で折った部分を、写真のように元に戻し、ハサミを用意。折り目をつけた上のほうを残して、垂直にハサミを入れていきます。

七夕のアレンジ

④ 折り紙を広げて、端に両面テープを付けます。

七夕のアレンジ

ここからは、レース模様の折り紙で説明します。

⑤ 先ほどの紐をつけたスパイスボトルを、開いた折り紙のまん中に置きます。

七夕のアレンジ

⑥ スパイスボトルを、折り紙で写真のように包みます。貼っておいた両面テープで留めると、スパイスボトルの提灯が完成です。

七夕のアレンジ

かわいいレースの提灯ができました♪ とても好みの雰囲気で、お気に入りの折り紙で作った甲斐がありました。

フライングリース風が新鮮。七夕の吊るし飾り

提灯ができたら、リースベースにセットしていきます。

① リースの土台を用意して、適当な長さにカットした調理用糸を4カ所につけます。それを、1カ所で結び、ぶら下げながらバランスを見ていきます。

七夕のアレンジ

なるべく水平になるように、糸の長さを調整しました。最初は3本の糸を使ったのですが、少し不安定だったので、4本にしてみました。

② バランスが整ったら、写真のようにリースベースに、レース模様の提灯をぶら下げます。

七夕のアレンジ

提灯にはこのあと、水と花を入れるので、バランスはしっかり取っておきましょう。

③ 他の飾りも作ります。

縦長にカットしたものは願いごとを書く「短冊」。

七夕のアレンジ

調理用糸をセロハンテープでつけて、下げられるようにしておきます。

こちらは、星の代わりのペーパーファン。

七夕のアレンジ

細長くカットした紙で、輪飾りも作りました。

七夕のアレンジ

作った飾り、それぞれにセロハンテープで糸をつけ、下げられるようにしておきます。

④ 作った飾りをリースにつけていきます。

それぞれ、糸をリースベースに1周させて、上の部分でしっかりと結びます。

七夕のアレンジ

リースの土台を活用することで簡単に、吊るし飾りを作ることができました。

七夕が終わってもリースベースは、新たなリースづくりに使えるのも嬉しいポイントです。リースの土台は100均でもサイズが豊富。小さく作ったり大きく作ったり。好みのサイズで手作りできます。

七夕は星形の花で! ブルースターの長もち法

花はこちらを買いました。七夕といえば星! と思って、星形の花、ブルースターです。

ブルースター

水色が、七夕のイメージにぴったり。

ブルースターは茎をカットすると、茎先から白い液体が出ます。活けるときは、この白い液体をティッシュペーパーで拭いてから、水に入れましょう。

白い液体が出たまま飾ると、液体が茎先に固まって、植物は水を吸い上げにくくなります。結果、花が萎れやすくなってしまうのです。

ブルースターの水揚げ

液体が出た茎先は、写真のようにも水の中で洗ってもOK。

ブルースターの水揚げ

また、ブルースターの花の水あげが悪いときは、ハサミの裏側などで茎の先端を潰してみるのも一つの方法です。

ブルースターの水揚げ

ブルースターは葉が多くついていたので、葉を取りました。

七夕のアレンジ

葉を取ったところからも白い液体が出てくるので、ティッシュで拭いておきます。

この白い液体は皮膚につくと、かゆくなる場合があります。皮膚についてしまったときは、急いで水で洗い流すことをおすすめします。

花の下準備が終わったら、提灯の中に入っているスパイスボトルに水を入れていきます。

1本ずつ水を入れると、バランスが崩れるので、少しずつ何回かに分けて3つの提灯に水を入れました。

七夕のアレンジ

ボトルにブルースターを飾ったら完成です♪

七夕のアレンジ

ガーリーな雰囲気の七夕飾りのできあがり! レース模様の折り紙を使って正解でした。

七夕の日が、晴れますように。

今回の材料をご紹介

  • デザインペーパー…100円*セリア
  • スパイスボトル…100円×3本*ダイソー
  • リースの土台…100円*ダイソー
  • 調理用糸…100円*ダイソー
  • ブルースター…399円

合計999円

ほかに、ハサミ、両面テープ、セロハンテープを用意。

100円で大満足。白い枝も七夕飾りにぴったり

以前セリアで購入した、白い枝にも手作りの七夕飾りを下げてみました。笹が手に入らなかったら、こんなふうに枝などを活用するのもいいですね!

七夕のアレンジ

七夕は五節句のひとつです。

折り紙でさまざな七夕飾りを作ったり、願いごとを書いてみたり…。久しぶりに童心に戻れて、とても楽しかったです。

100均には、非常にいろいろな種類の折り紙があります。折り紙を選ぶだけでも、かなり楽しいこと請け合いです。

私の願いごとは、心身ともに健康でいること、楽しい毎日を送ること。短冊に書いてお願いしました。

Credit
写真&文 / 川守由利子 - 『ブーケ・ドゥ(Bouquet Doux)』主宰。 -

かわもり・ゆりこ/花店勤務を経て、2006年に独立。『花時間』第6回フラワーアーティストオーディションに優勝し、現在、東京・自由が丘にて花教室を主宰している。アトリエ名は、“甘くやさしい花束”という意味の仏語から。その名のとおり、心なごみ笑顔になる、柔らかな印象のアレンジを中心に、雑誌やwebでも活躍中。手作りが得意で、プチプラ雑貨と“花”を組み合わせて楽しむアイデアを連載中。

元記事で読む
の記事をもっとみる