1. トップ
  2. 熟年離婚する夫婦の共通点 退職金は請求できる?

熟年離婚する夫婦の共通点 退職金は請求できる?

  • 2023.7.2
  • 157 views

熟年離婚する際、財産を分けることになるだろうが、退職金は財産分与の対象になるのだろうか。また、できれば離婚は避けたいものだが、熟年離婚する夫婦には共通する特徴がある。こちらもあわせて見てみよう。

■「熟年離婚」したら退職金はどうなる?

熟年離婚したとき、気になることの一つが退職金の分与だ。退職金も離婚の際、財産分与の対象となる。退職金を分けるときの注意点を知り、老後の糧となるお金をしっかりもらおう。

●使い込まれた退職金は請求できない

退職金を浪費や個人の借金返済などで使い込まれると財産として存在しなくなるため、財産分与で請求できなくなる。

これから退職金を受け取り、離婚を切り出す予定なら、相手による退職金の使い込みに注意したい。

使い込みを防ぐには、裁判所に「仮差押え」を申し立てるという方法がある。

自分で申し立てることもできるが、複雑な手続きが必要なので、弁護士などの専門家に依頼することも考えよう。

●別居期間はカウントされない

定年前に別居すると、財産分与で受け取れる退職金が減ることがある。

財産分与の対象になるのは、夫婦が協力して作った「共有財産」だ。別居中に受け取った給与などは、受け取った人の財産になる。

退職金は、結婚して同居している期間に応じて計算されるため、別居期間はカウントされない。安易に別居すると、財産分与の対象になる退職金が減ることになる。

財産分与の対象になる退職金は、勤続年数から結婚前の期間や別居後の期間を差し引いて計算する。

そのため、貯金のように2分の1を受け取れるわけではなく、思っていたより少なくなることがある。

会社の退職金規定などで確認し、どのくらい受け取れるか計算しておくとよいだろう。

■「熟年離婚」する夫婦の共通点

熟年離婚は普段の何気ない言葉や行動が原因になっていることが多い。離婚する夫婦にはいくつか共通する部分がある。

●夫婦の会話がない

女性情報ポータル「Winet」によると、裁判所がまとめた離婚原因の第1位は男女ともに「性格の不一致」だ。

「会話がないというだけで離婚のような大事になるはずがない」と考える人も多いかもしれないが、「会話がない」という状態が起こるのは基本的に性格が合わないためだ。

そのため、会話のない夫婦は、どちらか一方が性格の不一致を理由とした離婚を考えている可能性がある。

子育てや仕事に追われている若い時は、夫婦に会話がないことはそれほど気にならないかもしれない。

しかし、50代になってお互い気持ちに余裕が出てくると、夫婦の会話がないことから、ふと「私たち性格が合わないかもしれない」と気づくことがある。

すると、「性格が合わない人と一緒にいるのは苦痛」と感じ、やがては離婚に至ってしまう可能性がある。

●育児や家事を任せっぱなし

若い頃から育児や家事を相手に任せっぱなしの夫婦も要注意だ。

任せている側にとっては当たり前と感じることも、相手は長期間少しずつ不満を溜めていることがある。

「子供が独立したら解放されたい」と考えている人も多く、育児や家事を任せっぱなしにしている夫婦も熟年離婚のリスクがある。

文/編集・dメニューマネー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる