こんにちは。リビングWeb特派員のオレンジです。今回は、幼稚園の園庭開放の紹介です♪
エントランスで気持ち良い緑がお出迎えしてくれる松山東雲学園附属幼稚園で、水曜日に未就園児を対象とした園庭開放【しののめ広場】を行っています。(開催日はHPで要確認) 附属幼稚園は、松山東雲女子大学・短期大学の敷地内にあり、駐車場もあって、とっても訪れやすい所です。
みどりいっぱい
いろいろな植物がお出迎えしてくれています。きれいなお花が咲いていたり、おいしそうな実がなっていたり…なにがあるか探検だ~
受付で、かわいいくまさん型の名札をもらいます。(本当は、お子ちゃまの名前を書きます)
園庭へ
園児たちは思い思いに遊んでいます。とっても楽しそう!みんなキラキラした目で、いい顔をして遊んでいます。
※以下のお写真は、幼稚園からお借りしました。
山を掘ったり水を流したり…トンネルも見事に開通しています。
こちらは水深チェック!雨、すんごい降ったよね。
お鍋からの水の軌跡…まっすぐじゃないのがいい。人生みたい。
段ボールのおうちです。木でできた滑り台にトンネル…温かい遊具たちにいつも子どもたちが集まっています。 子どもの遊びは無限大∞その中から、自分で遊びを見つけ、工夫して遊んでいます。 大人では発想できないこと。使い道が違うけど。おもしろい。感心する。ほんと、スゴイ! しののめ広場は、子どもはもちろん楽しいですが、大人も癒される素敵な時間が過ごせます。
みんなで一緒に
しののめ広場で集まってきたお友達と、新聞をビリビリ…ビリビリ…
投げたら、ヒラヒラ~と落ちてくるのが楽しい。クシャクシャしても楽しい。雨の日でも楽しい!
園児と一緒に絵本を見ます。みんな真剣に聴いています。 この日はカエルさんになってぴょんぴょんしたり、カエルの歌も歌ったりしました。 たくさんの絵本や、面白いこと、不思議なこと、楽しいこと、いろんな出会いが待っています。水曜日の午前中に開催しています。ぜひ親子で遊びに行ってみてください~
こちらは、大学の大きな芝生です。しののめ広場の後に、もうひと遊びや、お弁当食べたり、しののめを満喫して帰るのもおすすめですよ。
松山東雲学園附属幼稚園【しののめ広場】 住所:愛媛県松山市桑原3丁目2-1 電話:089‐943-1000 しののめ広場開催日時:水曜日 10:00〜11:30(7月は5・12日に開催) 駐車場:あります(東門から入ったテニスコート周辺) HP Instagram