1. トップ
  2. グルメ
  3. 地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

  • 2023.6.27
  • 2867 views

暑い夏こそ行きたくなるビアガーデン。JR有楽町駅前にある「東京交通会館」屋上13階の【東京會舘 銀座スカイビアテラス】は、昨年100周年を迎えた丸の内「東京會舘」のおいしい料理に加え、地上40mから一望する摩天楼が魅力です。期間は2023年8月31日(木)まで。夜空の下で夏を楽しむひと時です。

地上40メートルの屋上ビアガーデン

JR有楽町駅のすぐ目の前にある東京交通会館は、銀座・有楽町のランドマーク的なビル。待ち合わせもしやすく、飲んだ後にすぐ電車や地下鉄に乗れる好立地。周辺にお勤めの方はもちろん、友人同士で集まるのにもピッタリのビアガーデンです。

地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

▲有楽町の駅前広場に面した東京交通会館

地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

▲ビアガーデンはビル13階、地上40mにあります

15階は2021年にリニューアルオープンした「東京會舘 銀座スカイラウンジ」。現在は回転していませんが、パノラマ感は健在。ランチやカフェ、本格フレンチのディナーを楽しめます。

地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

▲カップルにおすすめのカウンターテーブル席。丸の内や東京駅、八重洲の夜景を楽しめます

飲み放題も種類豊富!

料理は3つのコースが用意され、それぞれ飲み放題がついています。冷製と温製の料理が楽しめるワンプレート¥5,000(1.5時間制)と、冷製と温製2枚のプレートがついた¥8,000(2時間制)、さらに冷製と温製プレートに国産牛サーロインステーキがセットになった¥12,000(2時間制)の3コースから選びます。

地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

▲写真は冷製と温製2枚のプレートがついた2時間飲み放題¥8,000のコース

ドリンクの種類も豊富です。ビールやサワー、ワイン、ウイスキー、ジャパニーズジン「翠(SUI)」を使ったハイボールなどが飲み放題。さらに¥12,000のコースでは、「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」やスパークリングワイン、「碧 Ao」も飲み放題になります。

地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

▲ビールは樽生

すべてのコースで、ザ・プレミアム・モルツと東京クラフトの2種類のビールが飲み放題。注文すると専用グラスに注がれます。

地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

▲東京駅を発着する電車もよく見渡せます

地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

▲「ジム・ビーム」は専用のホワイトタンブラーで登場

バーボンウイスキーの「ジム・ビーム」は2023年仕様のホワイトタンブラーを用意。アルミニウム製なのでキンキンに冷えたまま飲み切ることができます!

地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

▲ワインは赤と白を各2種類ずつ用意

料理の美味しいビアガーデン

コース料理は毎月メニューが変わるので、月ごとに東京會舘仕込みの美味しい料理をいただけます。今回は3種類のコースの中から、冷製プレートと温製プレートがついた¥8,000のコースをチョイス。他に枝豆やミックスナッツなどアラカルトメニューもそろいます。さらに月曜日と火曜日に予約すると「ポップコーン」のサービスつきです。

冷製プレートは、前菜として楽しめるメニューが中心。6月のメニューは、ポークパストラミ、サラミ、スモークサーモン、ニシンのマリネ(しそ風味)、ポテトサラダ、キッシュ、自家製の彩り野菜のピクルス、しその実の漬物、グリーンサラダが並びます。

地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

▲まず運ばれる冷製プレート

冷製プレートでシェフイチ押しのこだわりメニューが「ポテトサラダ」。乾杯後の一口目に食べてもらいたい料理なのだとか。一般的にはマヨネーズの味が強いポテトサラダですが、粘りのあるメークインのジャガイモにマスタードをキリっと効かせ、空いたお腹に応えながらお酒が進む一品です。

地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

▲お酒のおつまみ用に考えられた大人のポテトサラダ

東京會舘の各レストランで、フレンチの前菜でも使われるスモークサーモンをおつまみにした自信作。さらにニシンのマリネは、風味豊かな紫蘇の実の漬物がアクセント。口の中にジュワっとあふれるニシンの旨味がたまりません。

「キッシュ」には北海道産のクリームコーンやじっくり炒めた玉葱がたっぷり。コーンと玉葱の優しい甘味が際立ちます。

地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

▲「キッシュ」と「スモークサーモン」、「ニシンのマリネ」 <画像提供:東京會舘>

冷製プレートに続いて温製のプレートが運ばれます。6月はガーリックシュリンプ、ボロナソーセージ、フレッシュポークソーセージ、フィッシュフライ、テリヤキバーガー、タンドリーチキン、カレーピラフ、ポテトフライ、ホウレン草のソテーが盛られます。

地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

▲温製プレート

「ガーリックシュリンプ」は、通常エスカルゴ料理に合わせるニンニクやパセリを加えた“エスカルゴバター”を使ってフレンチ風にアレンジ。東京會舘のレストランでも使われるエスカルゴバターが食慾を増進。ボロナソーセージやフレッシュポークソーセージも食べ応えがありました。

地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

▲「ガーリックシュリンプ」はエスカルゴバターで美味しさアップ

食感にこだわって国産の鶏肉を使った「タンドリーチキン」は、一晩スパイスにマリネ。ここでよく味わっておきたいのが、タンドリーチキンにかかった特製ソース。スパイスが効いたカレー風味の濃厚な味わいでした。

地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

▲「タンドリーチキン」と「カレーピラフ」

「フィッシュフライ」は酒席でも美味しく食べられるように、時間がたっても衣がカリカリ食感です。この日は鱈のフライで、小麦粉や牛乳、裏ごししたトマトなどを使ったオーロラソースでいただきます

地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

▲オーロラソースがかかった「フィッシュフライ」

パンが美味しいことでも知られる東京會舘。「テリヤキバーガー」のバンズは東京會舘で焼かれたバターロールに、厚みのあるパテをサンド。自家製の照り焼きソースも美味しさの秘訣。そのうえポテトフライのジャガイモは、とても甘い「きたあかり」でした。

地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

▲6月のハンバーガーは、人気の「テリヤキバーガー」

地上40mからの夜景がロマンチック。暑い夏を満喫【東京會舘銀座スカイビアテラス】のビアガーデン

▲煌びやかな夜景と共に楽しめる至福のビアガーデン。夜景は有楽町駅方面のビル群です

【東京會舘 銀座スカイビアテラス】は屋上ビアガーデンならではの開放感満点。銀座に近い土地柄から、お客さんたちも落ち着いていて、サラリーマンや女性のグループ、カップルはもちろん、1人で夜風とビールを楽しむ方も。今年の夏は猛暑日が増えるといわれます。冷えたビールと美味しい料理で、暑気払いを楽しんでみてくださいね。<text&photo:みなみじゅん 予約・問:銀座スカイビアテラス https://www.kaikan.co.jp/special/beer/skybeerterrace/>

元記事で読む
の記事をもっとみる