1. トップ
  2. 「どの色のボタンを押したい?」今のあなたにとって“重荷になっているもの”がわかる心理テスト

「どの色のボタンを押したい?」今のあなたにとって“重荷になっているもの”がわかる心理テスト

  • 2023.9.6
  • 16679 views
undefined

みなさん、こんにちは。唐突ですが人生に疲れを感じていることはありませんか?人生にはさまざまな要素が絡み合っていて、時には重荷を感じてしまうことがありますよね。今回の心理テストでは、あなたが押したいと思ったボタンの色から、いま感じている“重荷になっているもの”を探ってみたいと思います。現状を理解し適切に対処していくことで、心理的な健康を維持していきましょう。楽しんでいただけると幸いです。

上の図の中から、一番気になる色を選んでください。



1.ピンク(左上)

2.オレンジ(右上)

3.水色(左下)

4.黒(右下)



1.ピンクを選んだ人は「人間関係の問題」

ピンクを選んだ人は、パートナーや家族、友人などの人間関係の問題が重荷となっている可能性がありそうです。ピンクは優しさや温かさ、愛情といった感情を象徴します。

あなたは人間関係をとても大切に考え、思いやりを持って関わることができると考えられます。しかし、人とのコミュニケーションや対立、調和を保つことに疲れを感じていませんか。

ご自身の気持ちも大切にして、バランスを保ちながら、人との関わりを楽しんでくださいね。

2.オレンジを選んだ人は「仕事とキャリアのプレッシャー」

オレンジを選んだ人は、仕事とキャリアのプレッシャーを重荷と感じている可能性がありそうです。オレンジは活力や情熱を象徴し、成果を出すことへの欲求を示しています。

あなたは熱心に仕事に打ち込み、キャリアの成長や経済的な安定を求めているのかもしれません。しかし、過度な負荷やストレスが仕事の楽しさを損ねてしまうことが考えられます。

肯定感が上がるような自己評価を行い、リフレッシュしながらキャリアを築いてくださいね。

3.水色を選んだ人は「家庭と仕事のバランス」

水色を選んだ人は、家庭と仕事のバランスを重荷と感じている可能性がありそうです。水色は平和や調和、安定を象徴します。

あなたは家庭も仕事も大切に考えているからこそ、バランスを取ることが難しいと感じているのではないでしょうか。一方のことだけに集中してしまうと、もう一方を疎かにしてしまうように感じ、ストレスが増えていくかもしれません。

大変な時は周囲の力も借りつつ、両者のバランスをうまく保てるように工夫してみてくださいね。

4.黒を選んだ人は「将来への不安」

黒を選んだ人は、将来への不安を重荷と感じている可能性がありそうです。黒は謎めいた感情や深い思考を象徴し、未知のことに対する恐れを反映しています。

あなたは将来の出来事や状況がどのようになるかを予測できないことに対して、不安を感じているのかもしれません。

自分がどんな未来を送りたいのか具体的に想像し、情報収集やアクションプランを考えてみるとよいかもしれませんね。行動することで明るい未来を手に入れましょう。



ライター:yuuji
公認心理師・言語聴覚士。大学院修士号取得。研究活動を行いながら、臨床に従事しており、15年間コミュニケーションを通してクライエントの心理面と向き合っている。
編集:TRILLニュース