1. トップ
  2. 「パッと見て気になる色はどれ?」あなたは“野心のある人?ない人?”【心理テスト】

「パッと見て気になる色はどれ?」あなたは“野心のある人?ない人?”【心理テスト】

  • 2023.9.2
  • 6191 views
undefined

野心のある人は目標も高く、どんな手段を使ってでもそれを成し遂げるために奔走するでしょう。一方で野心のない人は現状維持をして穏やかにいることを望むようです。あなたは野心のある人でしょうか、ない人でしょうか。心理テストで探ってみましょう。

上の図の中から、一番気になる色を選んでください。



1.レッド(1番左)

2.イエロー(左から2番目)

3.ブルー(左から3番目)

4.オレンジ(1番右)



1.レッドを選んだ人は「野心のある人」

レッドを選んだ人は、野心のある人でしょう。現状に満足せず、常に上を向いており、ストイックに物事にチャレンジしているようです。他人から見ると多少無理があるように思えることにも挑んでいくため、周囲を驚かせることもあるかもしれません。

このタイプの人は、自信家な傾向があるようです。「自分はまだまだ上を目指せる」というような意識を持っており、それが挑戦へのモチベーションになっているのではないでしょうか。また、根拠が全くないわけではなく、今までも多くのことに挑戦し乗り越えてきた自負もあるかもしれません。

中には自分の人生をかけるほどの挑戦をしようとする人もいるかもしれません。しかし、行き過ぎると後々取り返しがつかない事態になってしまう場合もあるでしょう。独断ですすめていくのではなく、周囲と相談したり協力をお願いすることも必要になってくるかもしれません。

2.イエローを選んだ人は「あまり野心のない人」

イエローを選んだ人は、あまり野心のない人でしょう。仕事などで大きな成果を出したり成功したりすることにあまり関心がないようです。ゆったりと必要最低限のエネルギーを使っていきたいというスタンスなのかもしれません。

このタイプの人は、欲張ることを良しとしない人のようです。欲張りすぎるとかえってチャンスを失ってしまったり、遠ざけてしまったりするのではないかと考えているようです。コツコツと地道に努力していこうとしているのかもしれません。

仮に仕事でも趣味でも、自分が本気で取り組みたい、あるいは突き詰めたいと思えるような物に出会えた場合は野心が出てくるかもしれません。しかし、無理をするのではなく自分に合ったペースで取り組んでいくべきでしょう。

3.ブルーを選んだ人は「野心のない人」

ブルーを選んだ人は、野心のない人でしょう。物事を現実的に考えやすく、身の丈に合った目標を立てることが多いようです。何かに対して期待したり希望を持ったりすることもなく、安定した生活をすることを望んでいるようです。

このタイプの人は、受け身になりやすい人のようです。基本的に、何かを得ようと自分から動き出すことは少なく、誰かから与えられたきっかけなどを頼りにして物事を進めていくことが多いのではないでしょうか。

野心がなく穏やかに過ごしているため、日々の刺激は少ないかもしれませんが、トラブルなどに見舞われる可能性は低いでしょう。しかし、いざ逆境に立つことになってしまった時のためのバイタリティを養っておくと良いかもしれません。

4.オレンジを選んだ人は「やや野心のある人」

オレンジを選んだ人は、やや野心のある人でしょう。「誰かを見返してやりたい」、「誰かに認めてもらいたい」という強い気持ちがあり、その気持ちが野心を抱くことにつながっているのかもしれません。

このタイプの人は、負けず嫌いな人のようです。他人と自分を比較する癖があり、少しでも相手より負けている、あるいは劣っていると感じる部分を見つけると居ても立っても居られなくなることがあるのではないでしょうか。

人によって価値観は多様です。そのため、努力するモチベーションが自分ではなく他人にある場合、なかなか思いが満たされないこともあるかもしれません。他人を基準にするよりも、自分自身で納得できるような結果を目指すと良いでしょう。



ライター:M.Stella
心理士として人々の心に日々寄り添っています。皆さんが自分でも知らない新たな一面を発見するきっかけになるような記事を執筆していきます!
編集:TRILLニュース