1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたは“褒め上手な人か”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたは“褒め上手な人か”がわかる心理テスト

  • 2023.10.24
  • 16053 views
undefined

褒め上手な人は、相手のよいところを見つけて積極的に伝えられるでしょう。褒めることはコミュニケーションのスキルとして大切なことかもしれません。では、あなたは一体どれくらい褒め上手な人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.メロン

2.ザル

3.亀の甲羅

4.スイミングキャップ



1.メロンに見えた人は「褒め上手な人」

図形がメロンに見えた人は、褒め上手な人でしょう。本人すら気づいていないような意外な点に気づいて褒めることができるようです。相手のよいところを見つけるのが得意なのかもしれません。

このタイプの人は、観察力があるでしょう。普段から人のことや周りの状況をよく見ていて、ちょっとした変化にもすぐに気づくようです。勘が鋭いとも言えるのではないでしょうか。

相手はあなたに思いもよらぬ自分の長所を教えてもらって、びっくりして新鮮な気持ちになるでしょう。それと同時に、自分のことをよくわかってくれてとても嬉しいと思うのではないでしょうか。

2.ザルに見えた人は「やや褒め上手な人」

図形がザルに見えた人は、やや褒め上手な人でしょう。相手のよいところをさりげなく褒めるのかもしれません。そのため、相手も恥ずかしがったりせずに受け入れやすいのではないでしょうか。

このタイプの人は、言葉選びが上手いようです。相手の気持ちを汲み取りながら言葉を選んでいるでしょう。いつも同じフレーズを使うのではなくて、相手や状況によって使い分けているのかもしれません。

あなたは相手が喜ぶことを伝えることができるようです。あなたが相手を褒める時は、感情がよくこもっていて相手の心に響くのかもしれません。そのため、仲良くなりたい人と近づくのが上手いようです。

3.亀の甲羅に見えた人は「あまり褒め上手ではない人」

図形が亀の甲羅に見えた人は、あまり褒め上手ではない人でしょう。相手にせっかくよいところがあるのに、見過してしまっているのではないでしょうか。相手と仲良くなるチャンスを逃してしまっているかもしれません。

このタイプの人は、不器用なところがありそうです。どこかタイミングを外していたり、言わなくてもよいようなことを言ってしまうことがあるのかもしれません。人間関係で上手く立ち回れないことがありそうです。

その時に伝えられなくても、もし相手のよいところに気づいたら後から伝えてもよいのではないでしょうか。相手は後から言われても、きっと嬉しいはずです。

4.スイミングキャップに見えた人は「褒め上手ではない人」

図形がスイミングキャップに見えた人は、褒め上手ではない人でしょう。自分が相手から褒めてもらっているのに、相手のことはあまり褒めないようです。相手は何か物足りなさを感じているのかもしれません。

このタイプの人は、シャイでしょう。相手を褒めるということに慣れていないようです。相手のことを褒めると、その言葉が浮いているような気がして自分が恥ずかしい気持ちになってしまうのかもしれません。

褒めるポイントが見つからなければ、当たり前のことでもよいので伝えてみるのもよいでしょう。「いいですね」などのちょっとした一言があれば、誰でもよい気分になるのではないでしょうか。



ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!
編集:TRILLニュース