1. トップ
  2. これって脈アリ...ナシ...?男性の本心を見極める方法をプロが解説!

これって脈アリ...ナシ...?男性の本心を見極める方法をプロが解説!

  • 2023.8.18
  • 2978 views
undefined
takayuki/shutterstock.com

「何度もデートしているのに、なかなか告白してくれない」「いい感じだと思っているのは私だけ?もしかして脈ナシなの?」このように不安に思っている女性は多いものです。では、脈ナシと脈アリの見分け方にはどのようなものがあるのでしょうか。

今回は、10代~60代の男女の恋愛相談を受けている現役恋愛アドバイザー木下仁美が「いつまでも告白してくれない男性が脈ナシか脈アリかを見分ける方法」について解説します!

本日の質問

undefined

恋愛アドバイザー木下仁美のアドバイス

「何度もデートをしていて、連絡も毎日のようにとっている。なのに告白されないってことは、脈ナシなの?」とモヤモヤしている女性からの相談は多くあります。

そんなときに脈ナシか脈アリかを判断する方法として「相手からお誘いがあるか」「連絡を続ける努力をしてくれるか」「恋愛の話をよく聞いてくるか」の3つをお伺いしています。

それぞれ詳しく解説しますね。

1.相手からお誘いがあるか

相手からのお誘いがあるなら、脈アリの可能性が高いでしょう。都合のいい日を聞いてくれたり、デートが終わる頃に次の約束をしようとしてくれたりするのであれば、あなたに会いたい・関係性を深めたい気持ちが強いと考えられます。

ただし、誘いがあるとしても「今からこれる?」などは脈アリとはいえません。ただの都合の良い女性として扱われている可能性があるためです。また、会ってはくれるけど毎回こちらから誘っているのであれば、残念ながら脈ナシかもしれません。

2.連絡を続ける努力をしてくれるか

普段からLINEのやりとりをしているとき、相手の返事に質問が多く会話を広げようとしてくれているのなら、あなたと連絡をとり続けたいと思っている証拠。脈アリの可能性が高いです。あなたのことをもっとよく知りたいと思っているからこそ、いろんなことを聞きたがるのでしょう。

反対に、あなたが一生懸命話題を出さないと終わってしまうような返事がくるのであれば、あなたと連絡をとり続けたい気持ちがないのかもしれません。たとえば「うん」「そうなんだ」のみで返ってくることが多い場合、脈ナシの可能性が高いです。

3.恋愛の話をよく聞いてくるか

あなたに好意を寄せている男性なら、あなたの恋愛観や今好きな人がいるのかなど聞きたいものです。「どんな人が好み?」「付き合ったらどんなカップルになりたい?」など、恋愛に関する質問頻度が高いなら、あなたのことを恋愛対象として見ていることの表れです。

脈ナシの場合なら、恋愛の話はおろかあなたについて質問してくることが少ないケースがほとんど。質問が少ないことは、悲しいですがあなたへの興味が薄いといえるでしょう。

アドバイスまとめ

いつまでも告白してくれない男性が脈ナシか脈アリかを見分けるためには、以下の3つに注目しましょう。

  1. 相手からお誘いがあるか
  2. 連絡を続ける努力をしてくれるか
  3. 恋愛の話をよく聞いてくるか

上記3つ全て当てはまるのであれば、脈アリの可能性は限りなく高いです。相手が決意したタイミングで告白があるはずですよ!



文:木下仁美/ライター現役恋愛アドバイザー。2019年より10代~60代の男女の恋愛相談を受けている。上級心理カウンセラー、ポジティブ心理学実践インストラクター資格、アドラー心理学検定1級保有。これまでの相談経験から、恋愛系専門ライターとしても活動中。