1. トップ
  2. 「美人なのになんで?」恋愛アドバイザーが見てきた、"良い恋愛ができない女性の特徴"

「美人なのになんで?」恋愛アドバイザーが見てきた、"良い恋愛ができない女性の特徴"

  • 2023.7.21
  • 11123 views
undefined
kei907/shutterstock.com

美人なのに彼氏ができない・いつも悪い男性に引っかかる・すぐ振られる...

このような女性は意外に多いものですよね。では、美人なのに良い恋愛ができない女性には、どんな特徴があるのでしょうか。

今回は、10代~60代の男女の恋愛相談を受けている現役恋愛アドバイザー木下仁美が「美人なのに良い恋愛ができない女性の特徴」について解説します!

本日の質問

undefined

恋愛アドバイザー木下仁美からのアドバイス

「美人はモテるから恋愛で悩まなくて良さそう」と思いがちですが、実はそうではないこともあります。これまで多くの女性を見てきましたが、美人なのにモテない方の共通点には「ネガティブ」「愚痴っぽい」「色気がない」の3つがありました。

それぞれ詳しく解説しますね。

1.ネガティブ

幼い頃から美人でチヤホヤされてきた方は、自分が周りの中心でいることが普通として過ごしてきている傾向があります。そのため、成長の過程で幼い頃より周りの中心でいられなくなることに「愛されなくなった」「見放された」と無意識に感じて、ネガティブな性格になってしまうことがあります。

自己肯定感が低く見放される恐怖を持つ美人は、男性の甘い言葉にふらっと流されてしまいがちです。相手が顔目当てで近づいてきた男であっても、必要とされていることに喜びを感じて執着してしまうのです。

2.愚痴っぽい

他の女性の悪口を言ったり、事あるごとに文句を言うような女性なら、たとえ美人であっても嫌われてしまうでしょう。愚痴っぽいというのは習慣なので、意中の男性とデートをしていても料理にケチをつけたり店員に高圧的な態度をとってしまうことがあります。

そうなれば、どれだけ顔が美しくても性格は美しくないとみなされて、恋愛対象にすら入りません。真剣な恋愛をしたい人は寄ってこず、遊び目的の人だけしか相手にしてもらえていないのに「美人だからモテる」と思っている方も少なくないのです...。

3.色気がない

美人で性格も良くて、完璧に見える女性でも良い恋愛ができない場合があります。そのような方は、「色気」がないことが多いんですね。とてもいい子なのに、悪く言えば真面目すぎて面白味がなく、堅苦しい印象を与えてしまうんです。

真面目な男性ほど「俺なんか相手にしてもらえるわけないよな」と高嶺の花扱いをされてしまって、恋愛に発展することが難しくなります。「美人なのに長年彼氏がいない」という場合、色気がないことが原因であることも多いのです。

アドバイスまとめ

美人なのに良い恋愛ができない女性の特徴は、以下の3つです。

  1. ネガティブ
  2. 愚痴っぽい
  3. 色気がない

上記を見てわかる通り、美人=良い恋愛ができるという方程式は成り立ちません。やはり内面の部分が大きいので、外見だけでなく内面も磨いていくことが大切ですよ!



文:木下仁美/ライター現役恋愛アドバイザー。2019年より10代~60代の男女の恋愛相談を受けている。上級心理カウンセラー、ポジティブ心理学実践インストラクター資格、アドラー心理学検定1級保有。これまでの相談経験から、恋愛系専門ライターとしても活動中。