1. トップ
  2. 看護師から「昨日はせこかったな」 患者は戸惑うも“まさかの意味”に思わず納得…!

看護師から「昨日はせこかったな」 患者は戸惑うも“まさかの意味”に思わず納得…!

  • 2023.8.19
undefined
画像:PhotoAC

せこいね」と言われると、「ケチくさい」「ずるい」などと悪口を言われたのかと思う人も多いはず。状況によっては、「どうしてそんなこと言うの!?」とケンカになってしまいそうな一言ですよね。

ですが、実は徳島県の方言で言う「せこい」は悪口ではないのだそう。いったいどういう意味の言葉なのでしょうか?

出産翌日に言われた「昨日はせこかったな~」

こちらの方言は、岡山県倉敷市出身、徳島県在住の女性が教えてくれました。

 

岡山県出身の私は、出産を機に徳島県に移住しました。

出産を終えた次の日。看護師さんに「昨日はせこかったな〜」と言われて、頭の中がハテナでいっぱいでした。

私、昨日はせこかったの?なにか悪いことをしてしまったか、もしかして陣痛中に酷いことを叫んでしまったかと申し訳ない気持ちでいっぱいに。

そんな私のキョトンとした顔を見て夫が、「妻は『せこい』がたぶんわかってないです。出身が違うので方言が…」とフォロー。

なるほど、と納得した看護師さんが「『しんどかったね〜』ってことよ〜」と教えてくれたことで、やっと謎が解けました。

多くの都道府県では「せこい」を、「ずるい」「ケチ」という意味で使うと思いますが、ここ徳島県では「しんどい」「きつい」という意味で使うのです。

そこから今まで5年間、やっぱり未だに方言には慣れず、「ん?どういう意味?」となってしまう時もありますが、あと10年もここで過ごしたら、自分も阿波弁に染まってくるかなと思っています!

地域ごとに違う「しんどい」の方言

阿波弁の「せこい」に驚いた女性でしたが、女性の生まれ育った岡山県では「しんどい」を「えらい」と言っていたのだそう。他県で「えらい」を使うと、「偉い」と勘違いされることが多々あったのだと言います。

ちなみに、北海道では「こわい」、沖縄では「あんまさん」や「にりー」と言うそうですよ。「しんどい」もすでに一般的になっていますが、もともと関西の方言。

「しんどい」という一言でこんなにも言葉が違うなんて、とても興味深いですよね。


編集:TRILLニュース

提供:岡山県倉敷市出身・20代女性

※この記事では媒体で募集し集めた体験談を掲載しています
※画像はイメージです