1. トップ
  2. 「おい、ちょかんなや!」友人に“冗談混じりで放った一言”に周り「え?」

「おい、ちょかんなや!」友人に“冗談混じりで放った一言”に周り「え?」

  • 2023.7.8
undefined

ちょかんなや!」という言葉を耳にしたことはありますか?

例えば友人がふざけた時にツッコミのようにして言うフレーズです。滋賀県ではよく使われるようですが、どうやら同じ関西出身者にも伝わらないことがあるそう。

本記事では、ふざけた時などに使う「ツッコミ言葉」にまつわる方言をご紹介します。

関西出身にも伝わらない滋賀の方言!?

滋賀県米原市出身の女性が、こんな体験を教えてくれました。

 

全員関西出身という友人と話していた時。ある子が少しふざけたので、私が「おい、ちょかんなや〜!」と冗談混じりで言ったところ、「え?」とみんな目が点に。

「もしかして『ちょかんなや』て通じない!?」と尋ねたところ、みんな「なんとなく雰囲気はわかる気がするけど、聞いたことないわ」との返答。

私の出身地である滋賀県米原市では日常的に使っていた「ちょかんなや〜!」は、「調子に乗るなよ〜!」というニュアンスなのですが、同じ関西出身の友人に誰も通じなかったのです。

調子乗んなや〜って意味やで」と教えると、「なるほど」とみんな納得した顔をしていました。

その場にいた友人はみんな関西出身者ばかりだったので、同じ関西でも方言にはかなり差があるんだなと、驚きでした。そういえば、今までも、滋賀県民でも北と南の方では方言の差で意味が通じないことが稀にあったのを思い出しました。

やはり住む場所が少し異なるだけで、違うことがあって面白いなと改めて感じた出来事でした。

さまざまな地域での「ふざける」

この「調子乗ってるなよ〜!」という言葉、関西地方では「ちょけんなや〜!」「イキってんなや!」、北海道では「おだつんでない!」、山梨県では「わにわにしちょし!」など、地域によってバリエーション豊富な言い方があるようです。同じ県内でも、場所によって通じなかったりするそうなので、興味深いですよね。

あなたは、ちょっとふざけた友人にツッコミを入れる時、どんな言葉を使いますか?さまざまな地域の出身の方に聞いてみるのも楽しいかもしれませんね。


編集:TRILLニュース編集部

提供:滋賀県米原市出身・30代前半女性

※この記事では媒体で募集し集めた体験談を掲載しています