1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. すもうの正しい発音はSUMO?【ムギ子のまじぽん使える英会話 Vol.16】

すもうの正しい発音はSUMO?【ムギ子のまじぽん使える英会話 Vol.16】

  • 2015.12.17
  • 461 views

ハロージャパン! ライターの尾崎ムギ子です。

イラスト/尾崎ムギ子

今年も残すところ、あと16日…! びっくりです。

年賀状がまだというかたは、【vol.15:HAPPY NEW YEARに‘A’は必要?】をご参考にしてくださいね。

ムギ子特製年賀状テンプレート付きです。

■第16回:すもうの発音はSUMO?

中学のとき、週に1時間、英会話の授業がありました。アメリカ人女性の先生が、英語だけで授業をします。

ある日の授業で、「I like ~(~が好きです)」という表現を使ってみよう、ということで、なにが好きでもいいのですが、生徒は一人ずつ“I like ~”と言うことに。

わたしは「I like すもう.」と言いました。

べつに相撲は好きでもなんでもないので、なんで言ったのか分かりませんが、なぜかすもうが好きです、と言いました。

そこで先生に、“No, no! I like SUMO!”と発音を直されたんです。

え? すもうって日本語でしょ? なんで英語に合わせなきゃなんないの? と、憤りを覚えました。

豆腐(tofu)なんかも「トウフゥ」、天ぷら(tempura)は「テンプゥラ」ですよね。

それって日本人としてどうなんだ?

憤慨したわたしたちは、その先生のことを“She is MAJO.”と呼ぶことにしました。

MAJOの発音は、「マジョゥ」です。

どうでしょう、この「英語に合わせてやったぜ?」感。

ちなみになぜMAJOかというと、その先生が魔女に似ていたからです。顔が。

イラスト/尾崎ムギ子

【vol.1 レッチリ問題】も併せて読んでいただけたらと思います。なにかと問題になりがちな、発音問題でございます。

【本日のまとめ】

“I like SUMO.”には、“She is MAJO.”で反撃!

(尾崎ムギ子)

の記事をもっとみる