1. トップ
  2. レシピ
  3. 包丁要らずで簡単おしゃれ!栗原はるみさんの「にんじんのバルサミコ酢サラダ」再現レシピ

包丁要らずで簡単おしゃれ!栗原はるみさんの「にんじんのバルサミコ酢サラダ」再現レシピ

  • 2023.6.25
  • 2014 views

管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。今回は、栗原はるみさんの「にんじんのバルサミコ酢サラダ」のレシピを再現します。ピーラーで作れるので包丁いらず!簡単なのにおしゃれなサラダができあがりますよ。

「にんじんのバルサミコ酢サラダ」のレシピ

材料(2人分)

にんじん 小1本(125g)

【ドレッシング】

バルサミコ酢 大さじ1

オリーブオイル 大さじ1

レモン汁 大さじ1/2

塩 適量

こしょう 適量

【トッピング】

イタリアンパセリ 1~2本

くるみ 15g

パルメザンチーズ 適量

作り方

① くるみは軽くローストして粗く刻んでおく。

イタリアンパセリは、硬い軸の部分を除いてざく切りにする。

② にんじんは皮をむき、ピーラ―で薄く削ってリボン状にする。

③ ボウルにバルサミコ酢、オリーブオイルを合わせてよく混ぜ合わせ、レモン汁も加えて軽く塩、こしょうをして味をととのえる。

④ ②のにんじんを加えてさっと混ぜ合わせ、塩、こしょうで味をととのえる。

⑤ 器に盛り、イタリアンパセリ、くるみを散らし、パルメザンチーズをかける。

ひらひらのにんじんがおしゃれで彩りよいサラダができあがりました♡ピーラーでリボン状にすることで、手軽なだけでなく、ドレッシングがしっかり絡みやすくなります。

仕上げのパルメザンチーズは市販の粉チーズでOKです。イタリアンパセリがない場合はドライパセリでも良いですが、フレッシュなものを使用した方が見栄えも良く、香りもしっかり楽しめるのでおすすめです。

簡単アレンジ!「にんじんのバルサミコ酢サラダのオープンサンド」

にんじんのバルサミコ酢サラダはパンとの相性もばっちりなので、サンドイッチの具材として使用するのもおすすめです。今回は、手軽に楽しめるオープンサンドにしてみました。

材料(1人分)

カンパーニュ 1枚

クリームチーズ 適量

にんじんのバルサミコ酢サラダ 適量

レーズン 適量

イタリアンパセリ 適量

作り方

① カンパーニュにクリームチーズを塗る。

※あらかじめクリームチーズを室温に戻しておくと、塗りやすくなります。

② にんじんのバルサミコ酢サラダにレーズンを加えて混ぜ合わせる。

③ ①のカンパーニュに②をのせ、刻んだイタリアンパセリをちらす。

ドレッシングで和えた状態のサラダにレーズンをプラスして、クリームチーズを塗ったパンにのせました。クリームチーズのコクと甘酸っぱいサラダが絶妙な美味しさ♡パンはバゲットや食パンなど、お好みのものを使用してください。

簡単に作れるのにおしゃれな栗原はるみさんの「にんじんのバルサミコ酢サラダ」を紹介しました。ぜひ、みなさんも作ってみてくださいね♡

元記事で読む
の記事をもっとみる